ピックアップ記事

 

『国宝』実写邦画の歴代興収1位の173億円突破、『踊る2』を22年ぶり更新
…映画『国宝』が、24日までの公開172日間で観客動員1,231万1,553人、興行収入173億7,739万4,500円に到達。興収ランキングで、20…
(出典:The Hollywood Reporter Japan)

 

大ヒット映画「国宝」、ロサンゼルスとニューヨークでも大熱狂「ブラボー!」
…大ヒット中の映画「国宝」の上映キャンペーンイベントが、映画の都である米ロサンゼルスと、演劇の聖地である米ニューヨークでこのほど行われ、主演の吉沢亮(…
(出典:テレビ朝日系(ANN))

 


(出典 東京新聞)

 

映画『国宝』が興行収入173.7億円を突破し、ついに『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』を超えて邦画実写歴代1位に輝きました!22年ぶりの金字塔となるその快挙は、多くのファンの心を捉える力強い作品である証です。これからの映画界の流れを変える一作となることを期待します。
『国宝』の聖地巡礼もSNSで話題となり、原作小説も累計200万の発行部数を突破し、空前のメガヒットとなりました。
『国宝』の歴史的な興行収入達成は、映画業界にとって非常に嬉しいニュースです。観客が作品に込めた期待や感動の証であり、制作スタッフの努力が実を結んだ結果です。この成功を受け、新たな邦画の時代が幕を開けるかもしれませんね。

 

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/11/25(火) 13:28:11.57 ID:wTp7g+qb9

2025-11-25 13:04

映画『国宝』は25日、公式Xを通じ、興行収入が173.7億円を突破し、『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開、173.5億円)を超え、邦画実写歴代1位になったと発表した。

『国宝』(6月6日公開)は、11月24日までの公開172日間で、観客動員数1231万人 興行収入173.7億円を突破。歴代の興行収入ランキングで『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開、173.5億円)の興行収入を超え、邦画実写第1位となった。興行通信社調べ。

22年ぶりの快挙となり、公式Xでは「日本映画において新たな金字塔を打ち立てました!!」と伝えた。

同作は、李相日監督、吉沢亮主演。黒衣として3年間歌舞伎の世界に身を置き、その体験をもとに執筆した吉田修一氏による同名小説を、実写映画化。任侠の一門に生まれながら、歌舞伎役者の家に引き取られた主人公・喜久雄が、芸の道に人生を捧げ、やがて“国宝”と称される存在になるまでの50年を描く、壮大な一代記。

喜久雄を吉沢、喜久雄の生涯のライバルとなる俊介を横浜が演じた。共演は、 高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、三浦貴大、見上愛、黒川想矢、越山敬達、永瀬正敏、嶋田久作、宮澤エマ、中村鴈治郎/田中泯、渡辺謙。

https://www.oricon.co.jp/news/2420581/full/

 

41 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:41:09.22 ID:F54L3vx50

>>1
踊る2なんてドラマ映画さっさと落として正解
やっと解放されたな

 

2 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:28:59.46 ID:EakR7ZPF0

面白いの?

 

3 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:29:13.57 ID:1Nxm6YWe0

ついにこの日が来た

おめでとうございます

 

6 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:30:11.84 ID:ALkoHYWq0

見てないな~

 

7 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:30:40.73 ID:nVqxK7A00

なんかアカデミー賞の候補にもなったとか
外国映画用の賞だけど

 

8 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:30:59.17 ID:Hn5JVRmg0

国宝級イケメンって本当だったんだ

 

9 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:32:05.57 ID:vgVv3OUF0

映画館とか近寄らないからホントに流行ってんの?って思っちゃう
テレビも騒がないしネットニュースもこういう数字だけだし

 

10 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:32:17.05 ID:dJ84rg1+0

ふーーん

 

11 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:32:21.02 ID:kOP3oF9l0

森七菜が凄いらしいが具体的には知らんw

 

28 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:38:54.63 ID:BrEXDDx60

>>11
別にって感じだよ

 

12 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:32:31.87 ID:ko01x0jC0

良かった。一位が「踊る大捜査線」じゃあね

 

15 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:33:15.71 ID:dJ84rg1+0

>>12
何が良かった?
おまえには1ミリも関係なかろう

 

13 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:33:08.09 ID:vFnRHwP40

ちなみに金字塔はピラミッドのこと

 

16 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:33:29.48 ID:JevGtSkK0

チケットの値段が2倍近く高くなってるもんなぁ

 

25 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:36:45.00 ID:d/uv24Np0

>>16
レイトショーが1500円とかなっててびっくりした

 

17 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:33:47.78 ID:FX8YWd090

こないだ久しぶりに映画館行ったら結構混んでたなwwもうみんなわざわざ映画館なんて行かないもんだと思ってたわ

 

48 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:42:37.56 ID:kjX73wE10

>>17
凄く流行ってるのだけは見ようって心理は分かる
日常会話のネタにもなるし
マイナーな映画だと会話のネタにならんし

 

20 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:35:39.04 ID:yBTR5SBd0

実写邦画にありがちな食器カチャカチャ、なんか湿度が高そうなジメジメした特に直接的な面白さはないけど雰囲気だけで勝負する映画のノリの延長線上ってイメージなんだけど合ってる?
衣装の綺麗さとかのビジュアル、雰囲気でゴリ押してそうな感じがする

 

21 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:35:55.88 ID:41+hyX400

まだ流してたのか!売れたんだなー

 

23 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:36:10.19 ID:jMoRMjju0

俺の下の金字塔見てくれ

 

24 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:36:18.69 ID:MEI++jUy0

すげーーな、踊るが1位じゃなくなって本当に良かった。

 

26 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:37:44.44 ID:nt+JQHqD0

原作小説はもっといいらしいな

 

27 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:38:08.06 ID:BrEXDDx60

観たけどストーリーは?だったな
映像美を楽しむ映画
ここまで絶賛されるのは謎かな

 

29 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:39:14.02 ID:mKF0B4BF0

>>27
映画だけならありがちだしなんか知ってる気がするようなストーリーだよ
映像がとにかくいい衣装も綺麗

 

31 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:39:40.98 ID:zyJaRn/J0

歌舞伎興味無いし映像美とかいわれるけどそれもそれ程とは思えず
俺には向いてない映画だった

 

32 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:39:52.07 ID:Kh8QDNJx0

完全に許された

 

33 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:39:57.07 ID:PxQyDa7y0

本当に良かったね
日本映画界最大級の恥だったし

 

36 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:40:25.44 ID:ZHMY/XzD0

今年地獄に落ちたフジは実写映画一位の座も奪われたかあ

 

37 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:40:36.63 ID:9QDopuoS0

千と千尋の神隠しは抜けそう?

 

38 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:40:38.33 ID:+0V9Z6850

紅白確定かな
吉沢&横浜

 

39 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:40:48.56 ID:JevGtSkK0

漫画大谷翔平を実写映画化すれば余裕で塗り替えるだろう

 

40 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:41:07.67 ID:OpnKsgZ40

クビにした脚本家が邦画の歴史を塗り替え
その隣で見事な爆死を遂げた細田監督はどうすればいいのか

 

49 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:42:37.57 ID:e/gML+hW0

わざわざ映画館で
観るほどの映画じゃないだろw

 

50 名無しさん@恐縮です :2025/11/25(火) 13:42:51.53 ID:8z+rGcZF0

踊る2を抜くのに22年かかった
次も20年くらいかかりそうか

 

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事