ピックアップ記事

奈良の観光業が外国人減少と中国依存の問題で危機的状況に。国内客や多様な魅力の発信が急務と指摘される。
〈奈良が泣いている…〉高市ショック直撃で地元が“観光崩壊”危機…中国の渡航自粛でインバウンドの半数近くが消失する懸念も
…しかし、「平城遷都1300年祭」が実施された2010年を上回る数字を達成したことで、奈良の観光業界は色めき立っていた。 この宿泊客数を押し上げていたのが外国人観光客だ。その数は44…
(出典:集英社オンライン)
奈良公園のサムネイル
奈良公園(ならこうえん)は、奈良奈良市にある都市公園である。国の名勝にして名所でもある。 太政官布達により1880年(明治13年)2月14日開。都市公園としての正式名称は「奈良県立都市公園 奈良公園」といい、総面積は約502ヘクタール。周辺の興福寺、東大寺、春日大社、奈良
30キロバイト (4,250 語) - 2025年11月23日 (日) 23:59
日中関係の影響からか?奈良の観光業が危機的状況にあるとの報道には驚かされます。シカたちが泣いているとの表現が印象的で、観光地の象徴とも言える存在がこのままでは困りますね。外国人観光客の数が減少している中、早急な対策が必要です。

しかし、奈良の宿泊単価が高いことと、質の高いサービスが求められる一方で、海外からの観光客数の回復も勿論ですが、改めて日本国内のお客様を迎える方針も考える必要があると思います。

奈良の素晴らしい歴史的遺産を国内外全てに感じられる観光業を改めて考えていくべきではないでしょうか。

1 1ゲットロボ ★ :2025/11/26(水) 16:58:43.57 ID:HVdBmNI49

高市早苗総理の台湾有事を巡る「存立危機事態」発言を発端として、中国政府が日本への渡航自粛を呼び掛けて10日ほどが経過した。
日本国内では一部の宿泊施設でキャンセルが相次いでいるが、観光産業全体を揺るがすような大きな問題には至っておらず、中国人観光客の対応も冷静なようだ。

しかし、中国政府の反発は根強く、問題は長期化する恐れがある。皮肉にも、中国人観光客減少の影響を強く受けそうなのが、高市首相の地元である奈良県だ。

宿泊客増加で地元の観光業から期待された矢先に…
2024年の奈良県の観光客数は1487万人で、前年から2割増加した。注目すべきは「宿泊客数」が203.8万人で、過去15年で最高値となったことだ。京都や大阪という強力な観光地に隣接する奈良は、不本意にも「定番の日帰り観光地」と言われてきた。

しかし、「平城遷都1300年祭」が実施された2010年を上回る数字を達成したことで、奈良の観光業界は色めき立っていた。

この宿泊客数を押し上げていたのが外国人観光客だ。その数は44.5万人と過去最多で、全体の2割以上を占めている。そして外国人宿泊者のシェアで45.2%と半分近くを占めているのが中国人観光客だ。

宿泊の有無で観光地の経済効果は天と地ほどの差がある。奈良市内の観光消費額で、宿泊客の単価は3万1754円。日帰り客は4938円だ。宿泊客はホテル・旅館や飲食店、土産物店の消費を大きく押し上げるのだ。

奈良は観光業の中国依存が他のエリアに比べて著しく高い。

2025年8月における奈良県の外国人宿泊者数の中国人観光客の割合は44.7%。2024年の年間の数字とほとんど変わっていない。京都は31.2%で、東京が28.8%、北海道は17.1%だ。

京都や東京、北海道は全都道府県の中でも外国人宿泊者数そのものの数が多い。京都は全国平均の5.3倍、東京が15.6倍、北海道は3.2倍だ。いっぽう、奈良は0.1倍である。平均の10分の1程度しかない上に、中国人観光客が半数近くを占めているのだ。

それが消失、または先細りする影響は甚大だ。

今後、日中関係が冷え込み、問題が長期化すればするほど、奈良はその影響を受けやすいというわけだ。

次ページは:中国依存から脱却すればいいと口で言うのは簡単
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c099aada857914fca98dc4bc864b8d5fa4d9fc

関連スレ
安倍氏銃撃公判で奈良地裁、裁判員1人を解任 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764061720/

3 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 16:59:50.73 ID:QgQ5sRAt0

>>1
朝日新聞の間違いX投稿が発端だろ

17 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:04:20.16 ID:aGRqxgLV0

>>1
いくら県民でもない外野が今度は奈良の観光客ガーて揺さぶっても奈良県民は中国人が減って平和と思ってます
元々の静かな奈良が帰ってきたからね。こんな騒がしく奈良を地元の人は喜んでいない、そもそもの奈良の観光業はよそ者ばかりであって地元企業は少ないです

21 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:05:03.35 ID:pzgm21SC0

>>1
これには鹿も嬉し泣き

5 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:00:58.91 ID:qhvhJxvY0

鹿「欲しがりません勝つまでは」

8 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:02:01.09 ID:/qh6HeM40

中国に依存した結果なんだから潔く受け入れろ

11 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:03:03.30 ID:hwoE6bbq0

シカさん露骨に中国語嫌がってんじゃんw
あれやっぱ分かるのかな?

12 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:03:24.16 ID:IYMyATV00

そもそもさ、奈良って東大寺観たらおしまいだろ
その後に大阪京都に移動して観光するんだから奈良に金が落ちるはずないじゃない

14 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:03:44.67 ID:seCrcJh40

奈良に旨いものなし

16 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:04:06.56 ID:rKGeL8HC0

空が哭いてる

19 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:04:51.44 ID:2qR0T8K/0

今年増えたの中国人のお陰だっけ?
大阪万博で大阪のホテル値上がりしたのが流れてきたと聞いたが
大阪へのアクセスいいから

20 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:04:58.47 ID:2WrQFPLe0

高市のせい

25 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:05:28.07 ID:ocjczGnV0

頬濡らす そぼ降る雨の

27 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:05:45.04 ID:IYMyATV00

夜20時に店がしまっちゃうんだもの
大阪や京都に泊まるよ

28 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:05:55.78 ID:B9La3I/P0

中国人が来なくなってそりゃ鹿も泣いて喜んでるだろうよ

29 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:03.68 ID:lJEV5loH0

元々奈良の寺とか作ったの中国人じゃん

30 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:06.76 ID:sa5nkdfJ0

高市を国会に送り込んだ奈良が率先して責任を取る
正しい顛末じゃないか

31 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:10.19 ID:7r7uix/20

鹿たない

33 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:18.50 ID:Wh+3vB4l0

円安で外人だらけ迷惑だとオーバーツーリズムで騒いでたくせに本当にダ*タの極みみたいな奴らだよなw

34 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:20.26 ID:wlzZakzJ0

中国人が来ないから鹿せんべい貰えないのか
高市早苗の地元だろなんとか言えよ

36 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:33.47 ID:+A/cHrog0

奈良は母数が低いのよ
京都大阪合わせると客室数は関東圏を凌ぐから

37 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:46.29 ID:BaxbKd8r0

神社や寺が困ってないなら別にいいやんか
誰が困ってるの?

39 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:06:59.76 ID:yb1jLNis0

奈良はチャイナリスクって知らないで浮かれてたの?

40 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:07:12.31 ID:aGRqxgLV0

元々の奈良は玄人向けの観光地なので欧米人向けの観光地です
素人の中国人にいっぱい大挙して来られても逆に迷惑してるんです

42 警備員[Lv.50] :2025/11/26(水) 17:07:19.06 ID:9sWozjER0

だって交通の便わりいやん

44 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:07:22.65 ID:8r+hdI970

鹿はニッコリだろ

45 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:07:33.37 ID:6krND8cP0

シカ 「清々しましたわ」

48 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:08:08.78 ID:TM+9hisO0

京都嵐山、中国人がめっちゃ減った代わりに日本人が増えてお店の売り上げ問題無し、客層良くなる👍👍👍
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1764122064/

50 名無しどんぶらこ :2025/11/26(水) 17:08:17.90 ID:ibmTUqsZ0

中国人から鹿せんべいをもらえなくなった鹿が日本人を襲い始めるまで計算しての行動だぜ

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事