ピックアップ記事

日本が3年連続で最も魅力的な国に選出され、観光や地域の多様性が高評価。富士山や静岡の魅力も紹介されている。
日本「魅力的な国」3年連続1位 25年、米旅行雑誌の読者投票
 大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」(米国版)が読者投票で選ぶ2025年の「世界で最も魅力的な国」で、日本が3年連続1位となった。2位はギリシ…
(出典:共同通信)
日本が「世界で最も魅力的な国」に選ばれたことは本当に嬉しいニュースです!

豊かな文化、歴史、自然が融合した国として、訪れる人々にとって特別な体験を提供しているのでしょう。

特に東京が「魅力的な大都市」として2ねんれんぞく1位にランクインしたのは、その先進的な都市開発と伝統が共存する姿が評価された結果だと感じます。

1 煮卵 ★ :2025/11/18(火) 12:49:25.57 ID:m6W8lvM89

イギリスの有力旅行雑誌「ワンダーラスト」は、読者投票式のランキング「リーダー・トラベル・アワード」を5日発表し、「世界で最も魅力的な国」として日本が第1位に選ばれた。

日本が1位になるのは、2012年以来13年ぶり。2位はコスタリカで、3位はカナダだった。

1位となった日本について、「東京と京都は依然として観光客を魅了していますが、旅行者たちは今、四国の荒々しい海岸線や、金沢の職人を訪ねる旅、そして日本の魂が最も深く感じられる沖縄の離島へと足を延ばしています。
革新性、精密さ、そして伝統が融合した日本は、人々を惹きつけ続けています。
日本は、よく知られた名所以外にも好奇心を持って旅をする人々に、その魅力を存分に感じさせ、帰国後も長く心に残る思い出を残します」と評価している。

また、「世界で最も魅力的な都市」では東京が、アルゼンチンのブエノスアイレスに次ぐ第 2 位となった。

他にも、「世界で最も魅力的な地域」では北海道が第 7 位 に選ばれ、「文化・遺産」「美食」のカテゴリーでも、世界で最も魅力的な目的地として、日本が4位となった。

日本が登場するランキングは以下の通り。

●最も魅力的な国
1. 日本
2. コスタリカ
3. カナダ
4. オーストラリア
5. ペルー
6. 南アフリカ
7. アメリカ合衆国
8. ニュージーランド
9. ブラジル
10. エクアドル

●もっと魅力的な都市
1. ブエノスアイレス
2.東京
3.シドニー
4.ケープタウン
5.バンクーバー
6.シンガポール
7.マラケシュ
8.リオデジャネイロ
9.キト
10.香港

●最も魅力的な地域
1. アルバータ州
2. クイーンズランド州
3. カリフォルニア州
4. ブリティッシュコロンビア州
5. アメリカ南部
6. 南オーストラリア州
7. 北海道
8. アブダビ
9. フロリダ州
10. サラワク州

●「文化・遺産」が魅力的な都市
1. ギリシャ
2. フランス
3. ドイツ
4. 日本
5. イタリア
6. サウジアラビア
7. ペルー
8. オマーン
9. インド
10. トルコ

●「美食」が魅力的な都市
1. スペイン
2. フランス
3. イタリア
4. 日本
5. 韓国
6. メキシコ
7. ギリシャ
8. タイ
9. ウェールズ
10. トルコ

ランキングを発表したワンダーラストは、1993 年に創刊され、印刷版とデジタル版を合わせた発行部数で英国最大の旅行雑誌。

[FNNプライムオンライン]
2025/11/18(火) 12:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b855304d9fcae150dec967ec1ba208b9b0cfe0

21 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:38.23 ID:7ARZjzvA0

>>1
これ円安効果大きいやろ
1ドル100円とかだったら観光客半分になりそう

3 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:49:48.56 ID:NnOfu4qV0

コスタリカて

14 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:51:49.81 ID:BTh2ffkL0

>>4
インバウンドの負担じゃなくて貧しさの負担だよそれ😂

6 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:50:18.70 ID:4qSiUChi0

魅力的

円安で何でも安い

7 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:50:21.81 ID:QCm6Qs050

まあ当たり前か

9 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:50:43.46 ID:kLjiRQXB0

(´・ω・`) 名古屋さんって、こーゆーのでまーったく名前が挙がらないよね…

10 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:50:54.51 ID:O+y+ydWZ0

安いからね

12 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:51:00.84 ID:oZzR2CUC0

安いよ安いよ~

13 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:51:47.16 ID:8qsw48vj0

観光立国として安泰だな

15 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:51:53.36 ID:s0jB8iEo0

アパート群が延々と広がる景色ほんま気持ち悪い
そらうさぎ小屋言われるよ

16 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:03.79 ID:Gk4DxPBs0

安 い か ら

18 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:24.03 ID:9DRschyF0

最も魅力的な国2位コスタリカに移住しませんかwww

20 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:38.18 ID:Yv4yp6PB0

中国人がいなくなるからもっと魅力的になっちゃうな

25 警備員[Lv.1][新芽] :2025/11/18(火) 12:53:04.62 ID:7lzzreMS0

>>20
確かに

22 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:42.60 ID:HTfhwvzC0

日本には四季があるからね

23 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:53.36 ID:0MHQ63rW0

竹林の小路とか日本の風情を感じるよね🤗


(出典 i.imgur.com)

24 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:52:58.23 ID:FdnJtt8s0

まあ円安だ*

29 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:53:59.55 ID:Qbhf/0CN0

お金払って1位になったりしてない?

31 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:54:20.63 ID:iD15kX150

中国は香港だけか
美食で韓国より下って食い物ないのと同じ

32 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:54:23.59 ID:mnad521R0

ヒグマの楽園が7位とかエアプとしか言えんわ

35 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:54:56.78 ID:5xx0mF3/0

※島根県調べ

36 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:55:11.77 ID:Ay0LD/uo0

中国は人口だけ多いだけで、なくなれば世界に影響与えるものって何?

42 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:56:42.86 ID:tkAcavyY0

>>36
だから人口だよ
分かれ

43 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:56:46.25 ID:kLjiRQXB0

>>36
(´・ω・`) 安かろう悪かろうの製品がなくなる…?

37 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:55:43.24 ID:O8L/8dM30

外食や交通機関が安いからな

38 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:55:50.97 ID:0f8BIHlY0

安い国だから魅力的だよな

41 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:56:24.01 ID:0R8gdK1Y0

このランキングは中国人観光客が来てくれている時のランキング

今は…

46 警備員[Lv.1][新芽] :2025/11/18(火) 12:57:09.97 ID:7lzzreMS0

>>41
中国人が来なくなって更に魅力的に

44 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:56:47.99 ID:n/yNNmRu0

京都は?w

47 donguri! :2025/11/18(火) 12:57:13.30 ID:5CbMpmta0

は?

どう見ても名古屋だろ

49 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:57:52.56 ID:0pqo6HAy0

南米大杉な時点で

50 名無しどんぶらこ :2025/11/18(火) 12:57:58.23 ID:ZFa6Sgwb0

円安で安く旅行出来る上に真面目な日本人の丁寧な接客が外人に食いものにされてんだよな
観光業界とかゴミだわ

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事