|
明石家さんまの中学時代の陸上400メートルのタイムに日本記録保持者・中島佑気ジョセフも驚く お笑いタレントの明石家さんま(70)が21日放送のフジテレビ系「さんまのまんま 明石家おしゃべり万博!開幕SP」(後9・00)に出演。中学時代の陸… (出典:スポニチアネックス) |
日本記録保持者の中島佑気ジョセフさんも驚いたということで、そのレベルの高さを伺わせます。高校時代までサッカー部に所属されていたのは有名ですが、このタイムは中島佑気ジョセフさんの反応が全てを物語っています。
彼のようなトップアスリートが驚くほどのタイムとは、一体どれほどの素質があったのでしょうか。
明石家さんまさんは、お笑いだけでなく、スポーツの才能があったのですね。
きっとそれは、芸能界での活躍でもわかるように、サポーツでも努力し真剣に取り組んでおられたのでしょう。
明石家さんまの中学時代の陸上400メートルのタイムに日本記録保持者・中島佑気ジョセフも驚く
お笑いタレントの明石家さんま(70)が21日放送のフジテレビ系「さんまのまんま 明石家おしゃべり万博!開幕SP」(後9・00)に出演。
中学時代の陸上400メートルのタイムを明かし、日本記録保持者の中島佑気ジョセフ(23)から驚かれた。
この日は陸上の桐生祥秀(29)、村竹ラシッド(23)とともに出演。
12月に30歳の桐生の活躍に「7年後、僕が陸上しているかって全然想像できない。特に400メートルってきつすぎるので、ずっとやめたいなと思って」と言うと、さんまは大笑い。
「でも本当に練習がきついので、1年、1年もう精一杯なんです」と言うとさんまは「どの競技もキツイい」と言いながらも
「一番苦しいよね400。俺も走ったことあんねんけど。昔、高校時代に。大会出てんけど。400って一番きつい。最後の50きっついよな。腕上がらへんよな」と言うと「体が鉛みたいに…」と賛同。
また、さんまは「俺、中学校の時52秒2で走ってる。400」と明*と「速くないですか?僕のベストと変わんなかったですよ。中学の時の」と驚いた。
タイムで手動で計測していたとは言え「何せ一番やったから。ずーっと表彰状あったで、記録。何年間か」と明かした。
桐生も「凄いですね。そのままやっていたら、しゃべりと。インタビューでもうずーっと面白いこと言える。勝利者インタビューがもう」と言うと「(世界陸上で)織田裕二を笑わしまくってた」と笑った。
中島は今年の世界陸上の予選で44秒44の日本新記録を樹立。決勝では同種目での日本勢最高成績となる6位に入った。
また、来年の陸上以外の夢は「本を書いてみたいですね。エッセーか、普通に小説を書いてみたい」と語り、三島由紀夫氏の小説が好きと明かしていた。
なのに何故か芸スポではさんまがさスポーツ語るとやたら*にされる
お前らの何倍も運動できるのに
テニスでも何でもうまい
まあ、さんまが言う芸人論みたいなのは
あくまで昭和~平成初期の芸人論であって
現代にはそぐわない部分も多いからな
それを若い芸人に押し付けようとする部分はあるね
言うほど最近か?
モテモテだっただろうな
相当に速い
50mを6.5秒を8本続ける
中学生でほんまかいな
中学記録は48秒16だから出来ないわけではないが、本当に52秒2なら相当速い
ただ、さんまのころは中学で400mってなかったと思うんだよな
8回スタートする時間ロスは計算しないのか
それ覚えてるわ 紳助情けなかった
懐かしいね
としちゃんも運動神経抜群やった
骨格ええんやろな
ど素人がそんなところで走らない
運動神経いいんだろう
中学の時、1500を一回4分台で走ったのはいい思い出
陸上部がいうタイムと、一般人がいうタイムは違うからな




















