万博ネパール館の工事ストップ 建設費用“未払い”で インド、ベトナム、ブルネイも開館見送り ネパールパビリオンの工事がストップしていることがわかりました。 万博協会の関係者によりますと、13日の開幕日にオープンが間に合わなかったネパール… (出典:) |
建設費用の未払いが原因とのことですが、各国の参加が期待される中でのこうした問題は、さらなる影響を及ぼしそうです。特にインドやベトナム、ブルネイも開館を見送っている状態に、各国の協力関係にも暗雲が立ち込めているように感じます。
そして、この問題は万博自体の活気にも影響が出てしまいます。建設プロジェクトの資金調達の難しさは、国際イベントを成功させる上での大きな課題であることを改めて実感しました。
たくさんの人々が楽しみにしているこのイベントが、どうか無事に進行し続けることを願っています。今後の進展に注目したいと思います。
1 (福島県) [US] :2025/04/22(火) 19:10:57.75 ● BE:178716317-PLT(24456)
ネパールパビリオンの工事がストップしていることがわかりました。
万博協会の関係者によりますと、13日の開幕日にオープンが間に合わなかったネパールパビリオンについて
建設費用の一部が未払いとなっていて、工事が止まっているということです。
ネパールは独自で建設する「タイプA」のパビリオンとして工事を進めていました。
外観はほぼ出来上がっているようにも見えますが、関係者によりますと開館の見通しは立っておらず、
建物の中には資材や段ボールが積まれ、周りに作業員の姿は見当たりませんでした。
万博ではネパールのほかにインド、ベトナム、ブルネイのパビリオンが内装工事が完了していないなどの理由で開館を見送っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9856844faaaadfaba85ec9b33007e4ee18c18c9
トム・ソーヤ方式
日本に騙された各国
後から請求したらええやんか
だが大阪
何かインドを勘違いしとる
材料の支払い人工代もある業者からしたらふざけんなって話だわ
債権とかガン無視決めこむだけで回収できない
ムダな負債にしない良い判断してるやん
違約金払わせるくらいじゃないと
というか、インドは金有るやろ
バチクソ舐められてるな
でも一度それやるとおかわり欲しがる連中か、、
日陰少ないって言うし
思考回路が石器時代から1歩も進んでない
未開館の「ネパール館」1月から工事停止、建設会社に費用未払い「本国の都合」再開めど立たずも、出展の意向は変わらず 大阪・関西万博
https://news.yahoo.co.jp/articles/89937f2a6889501da81c46a8fd738722a68e0766
大阪・関西万博が開幕してから10日が経過しましたが、いまだ開館していないネパールのパビリオンについて、
建設会社に工事費用の一部が支払われず、工事が完全に止まっていることが複数の関係者への取材で分かりました。
ネパールは、自前でパビリオンを建設する国の1つで、2024年8月に工事が始まりましたが、複数の関係者によりますと、
工事費用の一部が建設会社に支払われず、今年1月から作業が完全に止まっているということです。
万博協会や建設会社がネパール側に複数回にわたって確認したところ、「期日までに支払う」と回答があったということですが、
期日を過ぎても支払われず、工事が再開されるめどは、立っていません。
万博協会の関係者によりますと、ネパール側は、「本国の都合で支払えなくなっている」と説明したということです。
万博協会は、「ネパールは引き続き出展の意向を示している」としていますが、
ネパール大使館は、読売テレビの取材に対し、「現時点で回答できることはありません」とコメントしています。
万博開幕から10日が経過しましたが、ネパールのほか、インドやベトナム、ブルネイのパビリオンもいまだ開館していません。
これらの国は最初から支払えないのわかってて参加して どこかの国が情けをかけてくれるのを目当てにしてるんじゃないだろうか
まあ無理だろ