ピックアップ記事

 


(出典 www.nk-hospital.or.jp)

 


(出典 img.minnanokaigo.com)

 

驚くべき調査結果に接し、結婚が私たちの認知機能に与える影響について考えさせられました。この研究結果は衝撃的であり、私たちが結婚について持つ一般的な認識を再考させるものです。

結婚生活には多くの利点がありますが、新たな調査結果が示すように、認知症リスクが高まる可能性について理解することも重要です。結婚生活におけるストレスやサポートのバランスが認知症リスクにどのように影響するのか、さらなる研究が待たれます。

このダイナミックなテーマについての議論が広がることで、より多くの人々が自身の健康とライフスタイルを見直すきっかけになることを願っています。また、この情報を元に、結婚に対する見方が変わるかもしれません。

 

1 少考さん ★ :2025/04/20(日) 17:15:21.18 ID:tn7X0Co+9

結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250420-marriage-risk-dementia/

2025年04月20日 17時00分

結婚が長生きや心臓病リスクの低さと関連していることなどから、一般的に結婚は健康にいい影響を与えるものだと考えられています。ところが、婚姻関係と認知症リスクについて最長18年間追跡した新しい調査により、未婚の人は夫婦生活を続けた人より認知症リスクが低いことがわかりました。

Marital status and risk of dementia over 18 years: Surprising findings from the National Alzheimer's Coordinating Center - Karakose - 2025 - Alzheimer's & Dementia - Wiley Online Library
https://alz-journals.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/alz.70072

Surprising Findings From New Research About Dementia and Marriage | MedPage Today
https://www.medpagetoday.com/neurology/dementia/114820

Being married linked to increased risk of dementia – new study
https://theconversation.com/being-married-linked-to-increased-risk-of-dementia-new-study-253875

フロリダ州立大学医学部のセリン・カラコセ氏らの研究チームは、2025年3月20日付の査読付き医学誌・Alzheimer's&Dementiaに掲載された論文の研究で、アメリカにある42の認知症専門クリニックから集めた既婚者と未婚者合計2万4107人のデータを分析しました。

参加者の性別の内訳は女性1万4369人と男性9738人で、年齢は50~104歳、平均年齢は71歳でした。このうち、18.44年間の調査期間中に4853人の参加者がアルツハイマー病やレビー小体型認知症といった認知症と診断されました。

この研究の特徴は、参加者を単に結婚しているかどうかではなく、「既婚(1万5409人)」「未婚(1339人)」「離婚(3360人)」「死別(3939人)」の4つに分類したことです。なお、サンプル数が少なかったため、結婚しているものの別居中の261人は「離婚」に、内縁関係にあるパートナーと同居していた423人は「既婚」に合算されました。

主な調査データを表にすると以下のようになります。

(略)

※全文はソースで。

 

2 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:16:02.22 ID:psna3nc30

なにそれ結婚ヤバい

 

3 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:16:16.29 ID:JkPLOCVa0

結婚厨そっ閉じスレww

 

4 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:16:39.08 ID:I+yEqIIX0

独身者にマウントとりたい馬鹿ばっかだしいいんじゃね

 

6 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:17:05.72 ID:psna3nc30

家事全般相手任せになるからだろうな

 

7 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:17:28.05 ID:C7u0ISoq0

独身は早死にするから認知症リスクが低い

 

8 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:17:29.63 ID:wFx7Z5fA0

日本人に結婚させない為の謎の組織の陰謀

 

9 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:17:35.04 ID:5WY7iquT0

独身男は認知症になる前に病気で死ぬ。

 

10 警備員[Lv.34] :2025/04/20(日) 17:17:37.00 ID:5lHVHxFM0

ほんと、寿命を揃えて、結構した人してない人で比べないとあかんで。

やり直しや!

 

13 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:19:18.20 ID:+W8sMl6p0

なんやこれ

 

14 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:19:22.45 ID:mBUvzIv+0

ボケと徘徊と長生き

 

16 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:20:19.89 ID:psna3nc30

週末婚ぐらいが良さそう

 

17 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:20:29.15 ID:u+Iq3OPT0

未婚は認知症発症の年齢までの生存率が低いんちゃう?

 

18 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:20:34.39 ID:IN+dB1qO0

1人だと認知症でも病院行かないからだろ

 

19 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:20:46.81 ID:qw3O/Nlr0

心臓発作や脳卒中が起こると独身はそのまま死んでしまうとかの影響か

 

20 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:21:05.49 ID:TNBoK/LY0

当人はいいよな
もう恐怖はないっぽいから幸せそうに見えるよな
何も覚えなくて済みそうだから俺は面倒見るよりそうなりたい

 

22 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:22:02.27 ID:HRxK9moV0

未婚者はボケる前に死ぬからな

 

23 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:22:05.41 ID:tP0hlx7w0

逆だと思ってたら違うのかよ

 

24 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:22:09.11 ID:QmmcU0wS0

あそ

ほな独り身でおれば?

 

25 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:22:13.89 ID:mJbKOQuF0

配偶者がよくできた人だと認知症になりやすいってのは昔聞いたな
何でもやってくれちゃうからボケやすいらしい

 

28 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:22:35.73 ID:F8zEREbL0

相手に責任任せすぎるんだろ

 

30 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:23:37.22 ID:e+mjXelX0

未婚男は痴呆症になる前にくたばるってだけだろw

 

33 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:23:46.89 ID:7C8Ku+0N0

結婚前は「1日30品目作って健康管理してあげる」
健康したら義母が怒るくらい缶詰だらけ

 

34 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:23:59.11 ID:gBim2Y9w0

結婚しない人は50代で脳卒中とか心筋梗塞とかでそれどころじゃないからな
痴呆の年齢までいった独身者は成功の部類だろ

 

35 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:06.68 ID:6Kmhp69K0

それは長生きするから


(出典 i.imgur.com)

 

36 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:12.49 ID:3zGRoDjr0

これは前からそうだろうなと思ってたわ
サポートして貰えるおかげで生存への能力や危機意識が弱くなる悪循環

 

37 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:26.59 ID:wDkTidZt0

一人で全部しなければならないから
そりゃそうだろうとしか

 

38 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:30.69 ID:fLVkQV2G0

いいの?真実言っちゃって

 

40 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:46.76 ID:7rD2dkp00

介護リスク無いから独身で認知症こそ最強だと思ってたが発症しないのか

 

41 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:24:55.51 ID:onqE4G4b0

未婚者は早死にやしな

 

44 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:25:22.99 ID:f0w8xKxl0

奥さんが全部やっちゃうから脳が何も考えなくなるのかな

 

46 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:25:30.25 ID:QqA40JIr0

やっぱりな…
何となくそう思ってたわ

 

48 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:25:47.58 ID:R4Z1+7hm0

これ、ほとんどの研究結果は逆だったはず

 

49 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:25:54.58 ID:+ff0hMIl0

自分で何もしなくなると認知症になるリスク高いってことだろ

 

50 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:25:58.61 ID:strDm+Uh0

結婚して無いと認知症になったと気付く人がいないまま死んでるだけの話

 

52 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:26:11.92 ID:sX39YF3g0

1人で生きてるとボケる暇ないからな
全て自分でやらんとならんし

 

53 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:26:14.74 ID:lPJDQqJ20

ワロタ

 

55 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:26:20.46 ID:82QKazLl0

認知症は女性の方が多いから既婚女性は認知症リスク高いってことか

 

56 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:26:22.03 ID:0SaGZzWb0

どこまでいっても理解しきれないアカの他人と一緒に暮らすんだから
そりゃ認知能力もすり減ると思うの

 

57 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:26:30.54 ID:4yTFeIZ90

アメリカの研究かぁ
日本人と違うからよくわかんないなこれ

 

64 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:27:26.08 ID:4YVsLxMI0

結婚は人生の墓場なの?

 

67 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:27:44.97 ID:9th/LN610

単に、配偶者(同居人)がいるほうが、認知症を疑われて受診する率が高い
からということじゃなくて?
独居だとおかしくなっても気づいてもらえないから、診断もされない

 

68 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:27:51.62 ID:ehNBA1zE0

孤独を毎日明確に意識しながら孤独に生きていく訳ですね

 

71 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:28:21.80 ID:BpGKcPXm0

なんとなくわかる気がする

 

73 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:28:34.99 ID:sX39YF3g0

配偶者が死ぬのが人生最高のストレスと研究結果
伴侶が死んだあとジジイはボケるけどババアは元気になる説

 

74 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:28:35.52 ID:0SaGZzWb0

「一人でいても二人で生きてるつもりで、二人でいても一人で生きてるつもりで」
暮らすがベターってよく言われるけど難しいわな実際

 

78 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 17:28:47.73 ID:tp6oliqH0

遺伝なんだろな
長生きも短命も

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事