ピックアップ記事

「バーガーキング」日本事業、米ゴールドマンが買収へ…700億円程度で
 米金融大手ゴールドマン・サックスが、ハンバーガーチェーン「バーガーキング」の日本事業を買収する見通しとなったことが17日、わかった。  関係者に…
(出典:読売新聞オンライン)
【バーガーキング】“ガツンとくる”にんにくソースと辛味「スパイシーにんにく・ガーリックバーガー」期間限定で新発売/人気商品も復活販売
…ハンバーガーチェーン「バーガーキング」は、11月14日から「特製ガーリックソース」と「スパイシーガーリックフレーク」を使ったバーガー2品を、期間限定…
(出典:食品産業新聞社ニュースWEB)
バーガーキングのサムネイル
バーガーキング(英語:Burger King)は、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ・デイド郡に本社を置くハンバーガーチェーンであり、大型ハンバーガー「ワッパー」で知られている。 同社は1954年にフロリダ州マイアミでハンバーガーレストランとしてオープンした。 2018年12月31日の時点で、バーガーキングは100か国で17…
49キロバイト (5,700 語) - 2025年11月15日 (土) 08:53

(出典 www.burgerking.co.jp)
バーガーキングの日本事業売却に関するニュースは、飲食業界における大きな動きと言えます。特に700億円規模という金額は、業界全体に影響を与えるでしょう。

バーガーキングのプレミアムなファーストフードチェーンとしての地位がどうなるのか、非常に興味深いです。ゴールドマン・サックスが優先交渉権を持つことにより、投資戦略や新たな方向性が示されるかもしれません。消費者としては、今後のメニューやサービスに変化があるのか期待を寄せています。

今年10月で308店舗に拡大となり、消費者やフランチャイズオーナーにとって、今後の事業運営や戦略が注視される中、ゴールドマン・サックスによる優先交渉権の取得は今後の展開を大いに左右しそうです。

これからバーガーキングの店舗が続々と増えるのは楽しみです。私たちもその動向をしっかりと追いかけていきたいと思います。

1 蚤の市 ★ :2025/11/17(月) 11:06:28.04 ID:6a58GDM79

香港の投資ファンドのアフィニティ・エクイティ・パートナーズが「バーガーキング」の日本事業を売却することが17日わかった。このほど優先交渉権を米金融大手ゴールドマン・サックスに与えた。買収額は700億円規模。バーガーキングは国内で規模を拡大しており、ゴールドマンは外食分野の知見や投資を通じ事業成長を支える。

ゴールドマンが日本事業を運営するビーケージャパンホールディングス(東京・千代田)を買収する...(以下有料版で,残り918文字)

日本経済新聞 (2025年11月17日 10:46更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BDQ0X01C25A1000000/?n_cid=dsapp_share_android 10:31

24 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:12:49.36 ID:gBuDilYb0

>>1
マジかよ。

エルメスのバーキンどうなるんだよ?

3 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:07:28.60 ID:DawBxNT50

バーキンすごい好調だよな…前のオーナーのサントリーがクソニーすぎた

49 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:44.31 ID:wMuprrJA0

>>3
オサレバーガー目指してたんかな

4 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:30.94 ID:qmvIfkGY0

ワッパーJrを安く売らなくなってひさしい
値段上がっていくんかな

13 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:54.00 ID:DawBxNT50

>>4
ドリンクとポテトセットで550円の神対応やってたろ…

5 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:32.49 ID:wXY1rT9P0

地方にはいまだに出てこねえけどな
その方がいいのかもしれんが

6 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:33.31 ID:rjl9Q6cp0

マクドナルドが値上げに次ぐ値上げでバーキンに価格で迫ってきて自滅って感じだな
味勝負になったらバーキンに勝てないし

7 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:08:43.49 ID:sBnhHM4H0

食べたことなくて気になってはいるけど美味いのか?
マックやモスと値段変わらないし味のレベルも似たようなもんかな

18 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:44.71 ID:DawBxNT50

>>7
一応炭火焼きだからスモーキーで美味い

35 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:18.02 ID:ifStxEjY0

>>18
直火焼きな

54 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:27.22 ID:n90SHkF30

>>7
デカいから満足感あるよ

9 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:24.18 ID:r5I40Yk00

値段が爆上がりか

10 警備員[Lv.51] :2025/11/17(月) 11:09:46.22 ID:0RrWEQyi0

マジかよ!

11 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:09:47.80 ID:IWyLEAib0

バーガーキング、デカくて高いのにけっこう好調なんだな
うちの町にも戻ってきてくれ

27 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:11.46 ID:X8a9beD40

>>11
マクドナルドとモスが小さいのに高いのクソムーブしてるからな

15 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:13.25 ID:XGYhRA7I0

マクドの値段が上がってモスに客が流れるかと思ったらバーキンになったんだな

44 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:43.01 ID:uxwPMEYQ0

>>15
モスのハンバーガーは少し毛色が違うから好みが分かれそう

16 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:30.96 ID:7HHSEMCB0

モスは肉がまずい
合い挽きは駄目よね

48 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:40.39 ID:eewBmjFc0

>>16
わかる

17 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:10:35.59 ID:DFwihSvV0

好調なようだったけど、やっぱ儲かってはなかったのかね

19 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:29.64 ID:StVSR9hF0

マック値上げしたから
バーキンとの価格差が無くなって
逆にバーキンの美味しさが
みんなに知れ渡ったって感じ

うちの地元にもないから
早く出来てくれって思う

20 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:46.37 ID:kfkPslji0

そういえばワッパーjr2個とかの売り方しなくなったな

21 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:47.11 ID:fYAHtI7U0

ここはコロコロ親が変わるな

22 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:11:49.57 ID:Lvb0XjFB0

クーポン使用で安くてボリュームあって満足感ある

23 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:12:44.59 ID:zHX8viu80

バーガーキングは会社が買われる度にクーポンがショボくなる

26 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:05.71 ID:w5hUxTzM0

肉食ったーって感じでたまに食いたくなる

28 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:17.45 ID:aPnsE2xh0

マッシュルームワッパーの時期だぞ

30 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:13:54.40 ID:qlq2/2T90

クアアイナのパインバーガーとマヒマヒサンドイッチが好き

31 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:14:22.23 ID:GgHeirhQ0

潰れるわけじゃないからいいんじゃね

32 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:14:24.69 ID:Acex/nUM0

最近は異様なまでに出店数伸ばしてたけどこれで減ったりするのかね

34 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:12.53 ID:438XmeoF0

ソフトバンクはこういう小さいのを買わないな

36 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:48.30 ID:0XVIt+dx0

思ってたよりジャンク感が無くて、どちらかというとフレッシュネスよりな味なんだよな

37 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:15:55.82 ID:LkCqKAda0

しょっちゅう 撤退してるよね

52 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:19.32 ID:47aR9/Vz0

>>37
好きなんだけど、落ち着かないのが難点だね
うちの近くも撤退してまた再出店
ウェンディーズなんかと同じ

38 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:16:25.74 ID:4Pp216YE0

テナントを一般人に探させる企画は斬新だったな
あれで本当に出店したかどうかは知らんが

39 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:16:32.69 ID:xX4ifjAy0

もうちょっと安くしてくれればもっと買うけどな
マックよりここのが美味い

40 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:16:55.08 ID:LL50i67J0

変なことしなければいいや

42 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:34.00 ID:+2ltYc4x0

バーガーキングがある→都会勝ち組
バーガーキングがない→田舎

43 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:17:37.46 ID:yGWfyXMX0

初めていったらポテトのおいしさが異常だった

45 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:29.27 ID:EXttb5Ww0

ポテトを戻せ

46 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:18:31.08 ID:O1yVJljT0

業績悪くなったのかと思ったら逆で高い間にカネ持ってるとこに売ろうって感じなのか

久しく行ってないけどワッパーJrは嫌いじゃない味だったな~

47 警備員[Lv.17] :2025/11/17(月) 11:18:33.47 ID:5CJcA0Tp0

食うまでワクワク、食い始めるとファミレスでハンバーグ食った方が良かったかな?って思う。

50 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:02.90 ID:hEABUnqw0

バーキン普通に美味いし、デカイからなぁ

51 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:15.46 ID:bbint3QV0

順調に拡大してるように見えてたが親会社はバーキンを手放すのか…

53 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:21.76 ID:/jLcxkbD0

店ない
以上どーでもいい

56 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:19:59.22 ID:wx9SB+id0

ワイの最寄駅にはフレッシュネスしかない
マックでもバーキンでもどっちでもええから出来てほしい

57 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:20:09.56 ID:hEABUnqw0

あと野菜大盛りで増やせるのがいいw

58 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:20:38.56 ID:nK/xisA40

マクドナルド一強かよ、結局

59 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:20:45.47 ID:lbktdELj0

インフルエンサー雇って色々やってたみたいだったけど、アカンかったか

60 名無しどんぶらこ :2025/11/17(月) 11:20:45.87 ID:40k1BeWN0

肉うまいからなーバーキンは
ただホットドッグが高いのが傷 辛いの好きなんだよ

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事