ピックアップ記事


(出典 www.news-postseven.com)

(出典 media.gqjapan.jp)
ビートたけしさんが、東京都内にある創業62年の洋食店の日替わり定食650円に、その価格設定を称賛したという報道には感心します。こうした良心的な価格で質の高い料理を提供するお店は、地域の食文化を支える重要な存在です。

彼の言葉がきっかけで、より多くの人がこうしたお店を訪れるようになることを願っています。今回、ビートたけしさんが評価した洋食店は、ただ安いだけでなく、心のこもった料理を提供しています。

物価高騰の中、国や地域の活性化には、こうした真摯な努力をしているお店が表彰されるべきだと思います。食を通じて人を繋げる可能性が広がることを期待します。

1 ネギうどん ★ :2025/04/28(月) 11:41:09.85 ID:Seoe5aRQ9.net

 ビートたけし(78)が27日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。番組中にVTRで紹介された人物に「紫綬褒章あげたいね」と話す場面があった。

 物価高騰が止まらない中、番組は東京都内にある創業62年の洋食店を取材。日替わり定食650円、ロースカツカレーも650円と驚きの安さで、店を1人で切り盛りする店主は「消費税が上がっても値段を上げることはなかった」と説明。しかし内情は「もの凄い厳しい」と明かし、物価高やコメ価格の高騰もあって昨秋ついに「150円」の値上げを決断。日替わり定食は500円→650円となった。

 VTRを見たたけしは「偉いね、この人は」としみじみ。「あの値段でよく出せるなと思うよ。あれでもうけは出てるんだよね?どう考えたってもうけがないわけないんだから」と話すと、大竹まことは「従業員使ってないからね。使ったらあの値段ではできない」と“ワンオペ”だからこその価格だと指摘。

 たけしは「国はこういう人を、表彰したいね!紫綬褒章とかあげたいね」と常連客のために“激安”を維持し続ける店主の心意気を絶賛。店主が食料品の消費税減税を訴えていたことを受けて、「食料品に消費税払うことと車に消費税払うことと同じ税率だとしたらちょっと違うような気がするけどなあ」と話していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/27/kiji/20250427s00041000314000c.html

2 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:42:00.28 ID:1C+WoJLS0.net

はい

5 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:43:19.23 ID:Z9kbzgJQ0.net

個人商店はほとんど、消費税免税事業者だろ

6 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:43:22.06 ID:dtKt6Xyf0.net

他の仕事でもそうだけど
客ほしさに一人格安でやられると
少しづつでも値上げしたい業界全体に迷惑な存在になるんだよ

7 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:43:46.25 ID:pqgMqU6P0.net

2000円でカツカレー3杯食べられて嬉しい

8 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:43:51.19 ID:SPFl9r6b0.net

偉くはねえだろ
こういう経営力のない時代遅れの経営者が日本を駄目にした事がまだ分からんのかw

9 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:44:07.52 ID:KGVPN+Xi0.net

儲けがないわけない⇒儲けが有る

12 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:44:42.57 ID:06a1exx70.net

このお店の人はすごいと思うけど
国にしっかりしてもらわんとな

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:45:32.62 ID:V9BsxQ8L0.net

こういう店ありがたいけど
席料が当たり前になればいいのにな
30分以上かけて食うやつとかたまにいるみたい迷惑すぎだろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:45:37.82 ID:yXsktMgt0.net

お前らって本当に他人の意見否定してばかりだな

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:46:23.51 ID:xjSmAjLa0.net

こないだは「米は安すぎるキャンペーンやるかな」なんて逆張りしてたのに
こっちは賞賛するのか

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:46:56.30 ID:kl21Jii90.net

芸人も最低時給レベルのギャラで働いたら?

21 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:47:08.97 ID:PHuGcQtG0.net

高速の〇〇定食とかほんと高い

ボリュームもないくせに

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:48:40.10 ID:wdQHWrlA0.net

全盛期のたけしが総理大臣になってほしかった

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:48:41.84 ID:dT1ydPF+0.net

いつまでもデフレ体質のお店があると
周りの店もその店の価格を意識して値段を下げざるを得ないから迷惑なんだよな

25 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:49:22.37 ID:H/BcWtw30.net

学生街ならともかく、値上げしないで頑張るのが偉いみたいな風潮どうにかならんのかね。
適切な価格設定で経済を回す、その価格でもも客が来るように努力する、の方が偉いわ

26 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:49:57.36 ID:v0T6GGwi0.net

全部レンチンレトルトだよ

27 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:50:16.05 ID:1clHfFTO0.net

変な外人やユーチュバーに目をつけられなきゃいいけどな、テレビに出て

29 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:51:37.46 ID:ZIfa5rUN0.net

こういう店は趣味でやってるようなんだろ
年金暮らしだよ

30 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:51:41.84 ID:3ub6I6Fd0.net

偉いとは思うんだけど
これを偉いとすると芸能人って何だろう
付加価値で必要以上に高いギャラ貰ってるあんたらが言うことかと

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:51:43.98 ID:q3m8bq720.net

こういう店こそ相場まで値上げしなよと言いたくなる
息をするかのように値上げばかりするチェーン店は見習えや

34 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:51:50.59 ID:XJQJurGd0.net

米が値上がりを農家のためにいいとか言ってたけど(実際は農家は一切潤わず)
その定食は安い米で成り立ってるんだよ

35 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:52:19.94 ID:R4i45uEA0.net

えらいっ

37 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:52:48.71 ID:BhqL6R0u0.net

この定食屋さんも
米の値上がりには苦労してるだろうに
たけしは米値上がりして当たり前みたいなこと言ってたよな

41 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:53:18.42 ID:65Kd8hs+0.net

米は高くてもいいんじゃなかったんか?

42 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:53:55.24 ID:6002m3UL0.net

客に喜んでもらうため自分の年金で赤字を補填している店もあるけど
今回はどうなのかな

43 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:54:25.34 ID:rO0Hm+Pz0.net

町の食堂やってた店は無くなった

44 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:55:14.35 ID:USj2/a0h0.net

サイゼリア「うちも褒めて!」

45 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:55:33.80 ID:AjQ+0S6K0.net

金持ちばかりじゃないから
庶民的な店も必要だよ

46 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:55:33.91 ID:FJ5C6rDS0.net

そりゃそうよ
エンゲル係数上がったら経済成長はしないもん
食品の値段があがって日本は発展する?
それで一体何の技術が成長する

48 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:56:29.34 ID:bABujF8R0.net

馬鹿野郎この野郎

49 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:56:29.52 ID:IDWalH+X0.net

これに共感できない人はひねくれてるなー
さすが芸スポ

51 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:56:52.90 ID:K51gYPcS0.net

これはたけしがマトモなことを言ってる
褒章とか表彰はマジで言ってるんじゃなくてたとえだろ
何でも逆張りするだけの思考停止した奴ばっかり

52 :2025/04/28(月) 11:57:08.03 ID:hVpaNoju0.net

こんなのより格安スーパーの経営者に勲章やら授与してやるべきだよ
彼等がいなかったら食費破綻する家庭が続出してたぞ

53 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:57:25.31 ID:SQSOc0B10.net

儲けが出ない事を褒めるのは間違い
そんな思考だから日本人の給料は30年間上がらなかった

56 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:57:56.94 ID:FJ5C6rDS0.net

国民が飯を食うのに精いっぱいになった時点で
その国は没落してます

57 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:58:33.99 ID:ubhHuz7f0.net

こういうの見ると日本が終わってるってのを実感するな
そりゃ世界で一人負けの国だもんな

60 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:59:22.99 ID:dT1ydPF+0.net

こういう店が周りの店に迷惑をかけてるという自覚がない店なんだよな
日本の人件費がなかなか上がらない原因がよく分かる事例だよな

61 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:59:30.66 ID:BiV3nPwi0.net

あんたが決めることじゃないんだよ
のぼせあがるな

63 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 11:59:52.28 ID:7kInB6G60.net

ほめるなよ
値上げしにくくなるだろ

70 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 12:00:48.91 ID:AYHzFq0E0.net

デフレマインド

71 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 12:00:58.42 ID:WQjjZkvG0.net

日本はガメツイ経営者だらけだからな

75 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 12:02:40.12 ID:hKhg0Qbm0.net

自宅兼店舗でワンオペなんでしょ
こういう店がみんなの笑顔のために頑張りますとか言って利益度外視のギリギリでやられると周りの店はやってけないんだよな

76 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 12:03:58.19 ID:t6B+1bHM0.net

家の近くに個人の中華とか洋食屋があるのうらやましいよ

80 名無しさん@恐縮です :2025/04/28(月) 12:05:17.66 ID:RimODrdv0.net

学生街の持ち家ババアの食堂みたいに趣味でやってるんだろ
普通に考えたら家賃人件費材料費光熱費払って650円で飯を出せるわけがないわ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事