ピックアップ記事

【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か
 障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手…
(出典:)

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

(出典 pic-chan.net)
障害年金の不支給が倍増するというニュースは、私たちの社会が抱える現実を浮き彫りにしています。

この現状は多くの人が知るべきです。報道によれば、2024年度において不支給が3万人に達する可能性があるとのこと。然而、これは単なる数字の上の問題ではなく、生活に直結する切実な問題であり、厳格化の背景には制度の運営方針や新しい幹部の意向が影響しているのでしょう。

制度の改正や運用方針の変更は重要ですが、それが実際の生活にどのように影響を与えるのか、特に困窮していて本当に必要な人が受給できない状況がどれほどの影響を及ぼすのか、真剣に考える必要があります。

1 少考さん ★ :2025/04/28(月) 22:14:55.74 ID:FAx3IzT+9

【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信
https://nordot.app/1289557419190518098

2025/04/28
Published 2025/04/28 21:03 (JST)
Updated 2025/04/28 22:11 (JST)

 障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日本年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。

 判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。属人的な要素で判断が左右される余地が制度にあり、信頼性が揺らぎそうだ。

(略)

※全文はソースで。

4 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:17:17.51 ID:wKnvq0mL0

外国人に出すなよ
国外退去にしろ!

5 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:17:30.43 ID:J4xeV2ut0

当たり前

6 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:17:55.59 ID:iw2UEPOu0

障害詐称が4倍増とかなんでしょ?

7 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:18:05.74 ID:ouhqcRej0

障害年金受け取れなかった人は生活保護?

8 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:18:08.80 ID:XF8oZH4i0

職員の福利厚生が良くなってたりしないかね?

9 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:18:10.69 ID:KK/2KoD10

令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから

現役世代の負担が増えていくのに真に社会保障が必要な人に十分な社会保障がいかないんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
年金や生活保護は需給が増えるのなら一人当たりの支給額が減るのは公共の福祉だし、

真に必要な人に十分な社会保障を行きわたらせるために、支給者を厳選するのは公共の福祉だよ。>>1

10 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:18:53.79 ID:mYRP376E0

生活保護と健康保険は厳格化されないの?

11 警備員[Lv.4][新芽] :2025/04/28(月) 22:20:03.92 ID:abMA0z190

やっぱり不正が横行してたのか

15 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:22:36.83 ID:J4I3yuGf0

毛髪に障害あるんだが

17 警備員[Lv.52][苗] :2025/04/28(月) 22:23:18.59 ID:4F1Td/3X0

発達障害とかにばらまいていたのをやめたんだろ
身体に比べて精神は甘すぎる

18 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:23:38.65 ID:W/jleqOB0

まあ、ほぼ全てが医者と組んでの不正受給だからな

52 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:36:01.28 ID:bRcA7zzD0

>>37
場所によるがうちは6000前後だが?

19 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:24:03.41 ID:lcbJTQaH0

無敵の人、爆増

20 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:25:10.63 ID:RXj3jWPA0

そんなところを厳格にするまえに生ポの不正受給なんとかしろし
日本人<<<外国人みたいな印象しかない辺りとかさあ

23 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:26:04.08 ID:5SXMULEw0

じゃあ生活保護をちゃんと受給させろよ
今まで生活保護が厳しすぎた代わりに障害年金に甘くてバランス取ってたんだろ

25 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:26:48.45 ID:kElxOF/S0

ほな生活保護貰いますわなw

26 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:27:10.22 ID:KG2RPdAA0

国会議員の定年制と議員定数削減に厳しくしろよ

29 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:29:21.77 ID:zBdpaCek0

先に貰っといて良かったわ
問題は4年後の更新時まで厳しくなるかどうかだな

32 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:29:52.27 ID:eSKNwN+G0

俺とこの医者は受給にやたら理解あるけど、いい先生なの?

34 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:30:13.89 ID:+4FYR4ec0

不正とか溢れているし障碍者の社会進出を後押ししているその為もあるんだろ
年金もヤバくなってきているから厳格化してきた

38 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:32:19.22 ID:6q0ChUq40

ふざけた申請者が増えただけじゃね?

42 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:34:20.81 ID:7GxNvmKW0

体が健康な発達とか新型うつには受給不要と思うわ

43 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:34:25.77 ID:X/YWq0pU0

目に見える障害までは変わらないだろ
障害が目に見えないのは不正が多すぎる

46 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:35:14.77 ID:01oyzKdC0

働いたら負けです

47 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:35:22.29 ID:K0P4HY2o0

基準の曖昧な精神とか数値化出来ないものは属人化しやすくなり肯定も否定も可能になる
判例無いと役所の良いように変えられる

48 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:35:33.11 ID:HeCFgCbm0

障害年金って1級2級のごまかしようのないレベルでないともらえないんじゃなかったか

53 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:36:12.68 ID:SXjVjF/g0

障害者だらけかよw

57 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:36:52.31 ID:dMW70w4l0

年金保険料を払う意味が減り続けてるなあ…

年金を役立たずにして自分の首締めてねーか

58 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 22:36:52.71 ID:JVPJTAvp0

障害年金の受給要件が1人で生活できないほどの重度の障害なのに、1人で生活できてる障害年金受給者の多いこと。。。
毎月8万円ももらって遊び歩いてるクズ達

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事