女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチのさまざまな意見 …女性の“痩せたい”願望に学会が警鐘。20代女性の5人に1人が低体重。痩せすぎるとどんな影響があるのでしょうか。 ・専門学校1年生 「みんな、足細いほ… (出典:) |
そして、男性からのプレッシャーが女性の痩せたい願望に影響を与えているという意見も見受けられます。確かに、メディアや広告の中で取り上げられる「理想の体型」が、私たちの自己イメージに大きな影響を与えていることは否めません。
私たちが自己価値を見失わないためにも、太っていることが悪いという偏見をなくしていく必要があります。健康であることを最優先にし、自己受容の重要性を認識していくことが、これからの時代に求められていると感じます。
1 首都圏の虎 ★ :2025/04/30(水) 19:35:05.59 ID:sqouzHgP9
専門学校1年生「みんな、足細いほうがかわいいと思っている」
「TWICEのサナちゃんとか、かわいいなと憧れる人が多い」
そんな中…。
・日本肥満学会 小川渉 常務理事
「20代の女性の“痩せ”の比率が大体20%。5人に1人くらいいるといわれている。これは先進国の中でも、かなり多いほうです」
日本肥満学会は17日、女性のやせ過ぎは様々な健康障害を引き起こすとして、過度な「痩せ願望」に警鐘を鳴らしました。
・日本肥満学会 小川渉 常務理事
「特に日本の女性は、自分のことを実際の体格よりも太っていると考える方が多いと言われている。すなわち、まったく太っていないのに太っていると思ってしまう。メディアやSNSなどで“痩せている方が美しい”という考えが強く刷り込まれている」
■マチの女性の「痩せ願望」は?
・高校3年生
「痩せている人がネットを見ていたら多いので、かわいい服を着たいな」
・高校1年生
「食事制限とかしました。キレイになりたいからです」
・専門学校1年生
「おなかを出す服が好きなので、痩せてた方がビジュアル良くないですか?」
「みんなが痩せてる方がかわいいと思っているなら痩せたい。健康の方がいいのはわかるけど、若いのは今だけだから、今がかわいい方がいい」
「(運動は?)運動マジでしないです、全くしない」
全文はソースで 最終更新:4/30(水) 19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86a58fcd711f41e529bb91375ea634dc821b1f7
むしろ太ってる方が好みだし
きたああ
やっぱ栄養足りないせいかな
女同士で競ってる感
高須幹弥先生も抱き心地がいいからって言ってたョ!
標準位で十分
(芸能人はわかんない)
太ってるやつはマジで太ってるし
男なんてガリガリ女好きなヤツのほうが少ないぞ
どこまで自分の行動を男性のせいにしたいんだ
もうね、くたばれよ劣等性
女が勝手にSNSでこんなに痩せた~ビフォアアフターとかやってんじゃん
病んだやつが情報撒き散らしてんだから悪循環だよ。規制すればいいのに
痩せても欧米のモデルみたいにはなれないんだよ
鶏ガラみたいにガリガリ女なんて9割野男がドン引きするつーの
いつまで化粧してんだよ女は
男に媚びてんじゃねーよ
全部男のせいにできて
若い子向けのレディースの服ってありえないほど細身にできてる
ほっぺがゲッソリしたまま
なんで男に問題があるんだよ
一般に男は健康的な体型を好む。
筋肉が少なすぎるから肩が後ろに回らず姿勢悪くてサンショウウオみたい
やや痩せてるぐらいに見えるのが一番好ましい
そこから絞るとガリガリじゃ到達できない綺麗な肉体が出来るんや