日産 早期退職募集へ 国内では18年ぶり …日産自動車が、国内では18年ぶりに早期退職者を募集することが分かりました。 経営再建中の日産は、2027年度までに世界で2万人の人員を削減すると発… (出典:) |
世界的な自動車業界の変化や、特に電動化への移行が進む中で、企業戦略の再構築が求められています。これに加えて人口の減少も大きく影響しているでしょう。募集人数は示していませんが、45歳から65歳の年代を対照していることから、子育て世代の働き手の将来の不安も大きいでしょう。この決定がどのような影響を及ぼすのか、今後の動向に注目したいと思います。
1 蚤の市 ★ :2025/05/18(日) 08:18:32.39 ID:vQqwKNBp9
日産関係者によると、早期退職を募集することは、すでに従業員に通知した。会社側は実施の理由について、「関税などの新たな要因によって事業環境がさらに厳しさを増す中、管理費の適正化が非常に重要になる」と説明している。
対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。
会社側は6月中旬以降に、社内で詳細を明らかにする方針だという。
日産は2025年3月期連結決算で、最終利益が6708億円の赤字に転落。今月13日に新たな経営再建策「Re日産」を発表し、27年度までに世界で連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行うことを明らかにした。部門別では、契約社員を含め、工場などの生産部門が65%(1万3000人)、事務部門が18%(3600人)、研究開発部門が17%(3400人)としている。(以下ソースで)
読売新聞 2025/05/18 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/
ちゃんと足してほしい
フジみたいに一億円載せてくれる?
グループ全体が完全に終わるんだな
お前ら。。
現場の事務方もどきも濡れ手で粟だな
高くもないが妥当だな
しがみつかないと
今回のケースだとどれだけ日産に有能な人残ってんだろ
潰れるカウントダウンが始まった
空売りしたら、買収話しで昇竜拳を食らうから注意だな
鼠のほうが優秀だろう
人を減らすならまずは役員を減らせ
再就職なんて便所掃除か警備員ぐらいだぞ
事態を把握しているだろうが役員報酬は払える訳もなく。
株主から賠償請求される前に去りなさい。
7万人はクビ切るだろ
沈む泥舟からは、有能な奴が真っ先に逃げ出し、無能ばかりが残る。
労働組合は退職条件を有利に尽力するしかないね。
何処の会社でもAIに代えられるだろ
ホンダに買収されてた方が良かっただろ
無能な取締役も減らせただろうし
売国自動車メーカー
会社都合で条件いいうちに退職するしかない。だから優秀なやつからいなくなるんだが