ピックアップ記事

 

最近発表された2024年の出生率は、民間試算で過去最低の1.15とされており、少子化が深刻な課題であることを改めて浮き彫りにしています。政府や企業が少子化対策に取り組んでいるものの、根本的な解決には至っていない現状に危機感を抱かざるを得ません。将来の労働力や経済成長にとって、これは非常に危機的な状況と言えるでしょう。

このすうちは多くの人々にとって警鐘となるでしょう。少子化対策は急務であり、社会全体で課題を共有し、解決に向けた取り組みを進めていく必要があります。

 

1 蚤の市 ★ :2025/05/16(金) 05:58:26.82 ID:1LApaZv+9

2024年の合計特殊出生率は過去最低を更新する見通しだ。24年11月までの公表値などをもとにした日本総合研究所の藤波匠・上席主任研究員の試算で24年は1.15と23年(1.20)を0.05ポイント下回った。低下は9年連続。日本人の出生数も初の70万人割れとなる公算が大きい。

合計特殊出生率は1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す。人口の維持にはおおむね2.07が必要とされる。新型コロナウイルス禍...(以下有料版で,残り556文字)

日本経済新聞 2025年5月15日 14:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0227T0S5A500C2000000/
★1  2025/05/15(木) 16:27:50.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747312292/

 

3 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:00:56.82 ID:fgv5OZkm0

スマホ社会で男女とも大量の人数の中から厳選して選べる時代になった
その結果、より高いスペック、容姿、問題のない性格、家族に精神病がないことなどチェック項目が増え高望みが進行し結婚できない男女が増えた
選別をすればするほど人類の遺伝子プールが改善していくのでいいこと

 

12 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:08:34.69 ID:8CMBxWyz0

生物学に選別すると改善するなんていう理論あるか?

 

4 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:03:09.31 ID:ZkOtVWXM0

少子化対策(笑)

 

5 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:04:23.03 ID:By6wKux90

謎の遺伝子製剤もみんな若者も打っちゃったから
まだ不活性ワクチンと勘違いしてる奴居るからな。

 

6 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:04:25.31 ID:DnahP0ry0

もう減る前提で制度設計しようや

 

8 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:07:32.44 ID:aWcuhh2U0

子供手当5万円だああああ!
日本国籍に限る

 

9 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:07:32.66 ID:otrkSqCX0

中間層からあまりにも搾取しすぎたな
このまま逃げ切れるんかねぇ

 

10 第二次ベビーブーム真っ只中の丙午(へいご)の人 :2025/05/16(金) 06:08:01.08 ID:8UpcOZRp0

来年2026年は出生率がガタ落ちするぞ、って迷信が出回ってる
迷信には違いないけど、日本人けっこう迷信鵜呑みにするから

 

11 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:08:27.90 ID:jy4Ql75o0

このスレのブサイクな独身おぢたちにはもう関係無かろう
ジジイやろ

 

14 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:09:58.99 ID:d2cLlSzu0

独身税はよ

 

16 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:10:10.11 ID:KioZ2sz40

移民で解決なんだよね

 

17 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:11:05.39 ID:FUWfQZSH0

子育てする余裕がねえ

 

18 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:11:41.00 ID:UKnzo2i/0

少子化?
少子化中抜き利権のことか?

 

22 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:14:27.67 ID:cuVkfmUQ0

金の問題でなくて気持ちの問題だわさ
家族が居てうれしい、子供がいて楽しいな風潮を作らんと
いかんがその真逆ばかりマスコミが吹聴してるからな
大人が楽しくないから子供の幸福度も下がる一方や

 

23 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:14:38.89 ID:oFUJZFxj0

統一こども家庭庁じゃどうしようもない

はやく解散しろ!

 

24 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:14:48.30 ID:q1d/n0Ro0

昔は結婚できなくて残念だったけど、今の状況を見ると、子供いなくてよかったとしか思わない。

 

25 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:15:52.61 ID:X6UQbsbw0

一刻も早く強烈な独身税をやらないと国が滅びるぞ

 

27 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:17:18.15 ID:NMqQJFOG0

一夫多妻制にして女性だけでも助けてあげたら?

一夫一妻制は、モテない男に女性を割り当てるための制度。動物の世界でも一匹のオスが多数のメスを従えるでしょ。

 

38 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:22:35.45 ID:q1d/n0Ro0

これはほんとだね。東京が地方から人を集めてるくせに少子化がひどいから人口が減る。

若者を奪われた地方は衰退して少子化。地方から若者を吸い上げられなくなった東京も衰退する。

 

29 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:18:45.59 ID:X6UQbsbw0

独身でいることが究極の贅沢というレベルの独身税、この道しかない

 

45 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:24:29.97 ID:OnaYBFeA0

独身が贅沢で羨ましい
裏を返すと結婚は貧困で悲しい
そういう発想の人が多ければ未婚になるな
子無し税も同じ

 

32 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:20:40.78 ID:zaRmOHJM0

モテない男女でも結婚できるチャンスあった
敗者復活システムであるお見合いを無くしたら
そりゃ結婚出来ない非モテが増えるだけでしょ
お見合いと職場結婚復活させるしかないですよ

 

34 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:21:33.23 ID:6FIhhVAB0

こども家庭庁というクソゴミ
税金吸い上げて出生率減らしてんじゃねぇかよ、やってること真逆じゃねぇか*よ

 

35 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:21:41.89 ID:N8vYu2/70

米すら手に入らない世の中に自分の可愛い子供を生み出したいわけねーだろ

 

37 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:22:01.78 ID:y7pQq0090

独身税なんかやったらモテない日本男子は更に結婚できなくなるだろ
女どもがイケメン外人に取られるだけww

 

39 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:23:04.62 ID:8CMBxWyz0

独身税なんてあるわけないだろ
人権侵害だぞ

 

47 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:24:32.15 ID:PJNyX/I90

少子化担当大臣って何してんの?

 

51 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:24:52.27 ID:b4uSfjrk0

野良猫を増やすのと同じ 子供は世界で下から数えた方が良い幸福感 いや絶望感で生きている 子供を増やすより問題の高齢者を大阪夢洲に集中して高齢者施設を作り私財押収の上 東京から強制移転労働させて衰退させた逃げ切りの責任を負わせるべき

 

53 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:25:14.79 ID:39vJlP0E0

俺29歳で年収は410万程しかない
しかも3割ちょっとは国に没収されるので、これではどう足掻いても家族を持とうなんて考えられない
趣味のバイクしか楽しみがない

 

54 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:25:16.00 ID:rXIpS3I50

少子化に歯止めかからずと嘆きながら裏では人口減対策で外国人労働者を活用w
もっと日本人労働者に優しく成れよ

 

55 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:25:18.02 ID:56YajzGE0

食い物買えない状況が高まってきたのはやばい
育てることに対する不安につながる

 

57 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:25:55.58 ID:0RKvvgPO0

政治のせいだな。

 

58 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:26:27.38 ID:SeugKA6w0

どう見ても少子化促進政策しかしてないからな
それが狙いなんだろうけど

 

60 名無しどんぶらこ :2025/05/16(金) 06:26:59.39 ID:KAmw31Us0

男女平等!なんて謳って女性の社会進出を促したツケだよ。
昔は手当てなんか今より希薄だったのに、出生率は良かったんだから。

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事