ピックアップ記事


(出典 www.mouse-jp.co.jp)

(出典 www.sunloft.co.jp)
Windows 10のサポート終了が迫っている中、多くのユーザーがWindows 11への移行に苦労している状況は心配です。

ZDNetの記者が指摘しているように、Windows 11はユーザーからの評判があまり良くないのが現実です。特に、UIや機能面での使い勝手が改善されることを期待していたのに、実際には逆に複雑になっているという声も聞かれます。これでは新しいOSに移行する魅力が薄れてしまうのも無理はありません。

日常的に使用する機能が分かりづらくなっていることは、多くのユーザーにとってストレスの原因となっています。マイクロソフトには、早急に使い勝手を見直し、ユーザーのニーズに応える形で改善してほしいですね。

1 お断り ★ :2025/04/17(木) 14:28:10.86 ID:0R40py/l9

Windows 10は10月にサポート終了、うまく進まないMSの11への移行施策
Windows 10ユーザーを新バージョンへ移行させるのに苦労している印象を受ける。
ZDNetのランス・ホイットニーは「Windows 11のスタートメニューは、その扱いにくいレイアウトとカスタマイズ性の乏しさで多くの人々を悩ませています。Windows 7や10で培われたメニューを強化・改善する代わりに、後退したような再設計を選んだように見えます」と述べており、大幅な見直しを期待している。
詳細はソース 2025/4/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5c966fa604823cac114c6826d9ef4904c1ed57

2 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:28:53.28 ID:zSzugXy50

なんでいちいち弄るのか

3 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:29:06.73 ID:Xy/cUJjb0

お前らまだXP なんだろ?

5 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:29:15.49 ID:fOPUQUou0

Windows11はLinuxみたいだし、劣化してるから

6 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:29:29.90 ID:aahYlS8r0

遅いよ言うのが

7 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:29:58.50 ID:PgwQxALL0

マイクロソフトにこそ、公正取引委員会は文句言えよ

10 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:30:28.04 ID:7EQl1Qek0

WindowsとOfficeはセットにしてくれよ!

12 警備員[Lv.34] :2025/04/17(木) 14:30:54.67 ID:H45wNB1v0

そもそもハードの制限で移行できんPCが多すぎ

13 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:31:02.35 ID:LfgArwxI0

パソコンのスペックがついていかない…

14 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:31:09.78 ID:1/4LrjXw0

バージョンアップで軽くなるなら移行するだろ

15 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:31:25.25 ID:MqU50jLV0

まー慣れだよ慣れ
一般的なユーザーなら1週間も使ってりゃ慣れる

17 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:32:12.12 ID:AQILpesI0

バージョンがあがるたびに使いにくくなる

19 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:32:24.03 ID:+FgJBstf0

変に個性ださくていい

20 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:32:25.25 ID:vgHnmsOL0

普段はリモートエンジニアだがビジネスユース(社員配布PC)としてのデザイニング設計を請け負っている
しかし使いにくいなこいつは…

21 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:32:44.85 ID:a/BF/j0W0

GPT変換ってのが怖くてできないどうにかしろ

24 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:34:48.34 ID:ybwXIf6D0

12が出たら買い替えかな 

25 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:35:17.81 ID:rsjeJVAz0

サポート終わっても10を使い続けてそう

26 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:35:18.55 ID:S9nJQ+480

OSのためにハード買い替えろっつーのが
あまりにもナンセンス

29 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:36:00.45 ID:aahYlS8r0

12は買い切りなしのサブスクになりそう

30 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:36:10.40 ID:Cl5+4GvI0

タスクバー部分が10より制限多い
これくらいすぐ変わると思ってた

34 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:37:24.42 ID:yvC3nFtH0

outlook(new)の使いづらさは異常

35 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:37:34.93 ID:auNbLsk30

一昨年までWindows7使ってた俺が言うのもなんだが、サポートが数年切れても、問題ない

37 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:38:41.81 ID:WO1CGoBe0

windows12もうすぐ出るって言われたから待ってる
ホントに出るのかね

38 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:38:47.51 ID:lgjVu4130

お前らの自己満足で、インターフェイスをころころ変えるな。
こっちは仕事で使ってんだぞ。

39 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:39:10.69 ID:izWefgUB0

12待ちしてたがサポート切れは流石にまずい。
MeやVistaで痛い目に遭ってるから少し不安だけど11で組み直すか・・・

40 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:39:14.25 ID:laEgoCzW0

いちいちインターフェイス変える必要ある?

44 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:40:42.49 ID:CPjdDUMH0

インターフェイスがマジでゴミ
見た目はどうでもいいが配置を気軽にいじるなよ

45 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:40:47.92 ID:ojpbAR/D0

Windows10の時も7がいいって言ってる奴いたし
7のときもxpがいいって言ってた
自分が新しいものに適応できないってだけなのにな

49 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:41:32.89 ID:l06P2poh0

処理が高速になるならやるけど

51 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:41:53.02 ID:pLkMB8qR0

バージョンアップとは、前使ってたあの機能がどっかに行ったのをイライラしながら探すイベントのこと

54 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:42:06.28 ID:y062WNrw0

スペック足らなくてアプデできないんだけど

58 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:42:35.61 ID:x0F+AJTf0

マイクロソフトって海外の企業の悪い所が全部出てる
使いやすかったものは残してより改良していく進化ではなく
ガラっと色々変えて使いにくくして仕事をした気になってる
進化させていく方向性だと仕事があまり生まれないから無理やり仕事作ってる

61 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:43:03.45 ID:J4Mz74HJ0

Win7のまま。ネットを見るだけなら全く問題ないけど、ソフトの問題がある。2,3年前に10の中古を買ってまだ起動もしてないが、11へ新規インスコできるならやってみたい

62 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:43:06.70 ID:9nNWkRrt0

Windowsって使い勝手が良いから広まっていったのに、今じゃどんどん使い勝手が悪くなってるじゃん

63 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:43:31.04 ID:pnVt8+DG0

PCさくさく動くのに
アップグレードするにはスペック足りないから買い替えろって言われるし
無理やりアップグレードすると激重になってさくさく動かない

アップグレード無視したいけど
他のソフトウェアがアップデート出来なくなるどころか使えないようにしてくる

買い替え商法えぐい

66 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:44:17.45 ID:ep/+ysZV0

1番の問題はホーム版はMicrosoftアカウントを強制されることなんでは

67 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:44:24.60 ID:fl3SzawM0

Windows2.0が1番使いやすかった
3.0になって日本語使えるようになってから
重くて使い難くなった

70 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:44:59.81 ID:uyGVd8jH0

マック買うわ

74 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:45:43.46 ID:7c5EVl6/0

なんでいちいち後退させるんだよ
Win10のままでいいだろアホ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:47:24.64 ID:SRqoaBdt0

win11導入したけどいろいろ弄って見た目ほぼwin10になってるわ
スタートメニューはwin7風にしてるけど

78 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:47:47.71 ID:6yXoUYUI0

7もしくは2000のユーザーインターフェースを用意してほしい

81 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:48:51.87 ID:oza/uiEW0

結局8でタブレット対応にしたのが元凶だよな
マウス操作とタップ操作では最適なUIは異なる

83 令和7年(2025年) :2025/04/17(木) 14:49:21.04 ID:Xv33DqdL0

できることは同じなのに、やり方が前と違うってのはストレスだな
新しいことが新しいやり方で増えるのはいいんだ

89 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:50:43.79 ID:ITC04HVN0

タブレット向けとか大失敗したよな
中途半端にどっちも使いづらい

92 ハンター[Lv.164][木] :2025/04/17(木) 14:51:23.40 ID:342p9Qtx0

10で終わりっていったからもう買わない。

96 警備員[Lv.10] :2025/04/17(木) 14:52:47.71 ID:sBonV50d0

はよ12出せ
そしたら乗り換えや

98 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:52:58.35 ID:eSWMMVy30

あと半年だし流石に移行を考えなきゃいけないんだが、24H2は安定した?

99 名無しどんぶらこ :2025/04/17(木) 14:53:19.31 ID:SEgt08nx0

Windowsそのものが終了へ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事