ピックアップ記事

 

(出典 fnn.iscdn.jp)

 


(出典 www.jiji.com)

 


(出典 news.biglobe.ne.jp)

 

松屋の牛めし(並盛)が430円→460円に値上げされるとのことで、外食を楽しむ私たちにとっては少し残念なお知らせです。その他含めて値上げ対象は9商品となります。

今回の松屋の牛めし値上げは、景気や原材料高騰の影響があると思われます。そして、深夜料金についても人件費の関係も大いにあるのでしょう。素材や品質を維持するための価格改定は理解できます

しかし度重なる値上げの波で、消費者は家計が苦しい状態ですね。

食事をする側としては少し予算を見直さなければならないかもしれませんが、それでも手軽に美味しい牛丼が楽しめることに感謝したいです。

 

1 シャチ ★ :2025/04/19(土) 02:40:19.58 ID:eKbaPA/g9

牛丼チェーン「松屋」で牛丼が値上げです。「牛めし」の並盛は、430円から460円になります。

「松屋」を展開する松屋フーズは、主力商品の牛丼などを値上げすると発表しました。

値上げは22日の午後3時からで、具体的には▼牛丼の並盛は430円から460円に、▼牛焼肉定食は840円から890円に、▼ソーセージエッグ定食は490円から530円に、それぞれ値上げします。

また、「マイカリー食堂」も、松屋やとんかつ店「松のや」に併設している店に限って、▼オリジナルカレーの並盛を530円から550円に値上げします。

値上げは、コメなど原材料の価格の高騰や人件費などの上昇が理由だとしていて、同時に深夜料金が加算される店舗も拡大すると発表しています。

TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5507e6ebc66caf10ac98a8ac8bddfb2a96272c72

 

2 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:42:23.19 ID:LizA3cp80

短期間で上げ過ぎや

 

4 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:43:21.67 ID:hHTDTE3m0

今までが安すぎた定期

 

5 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:44:16.66 ID:n6hJzI5o0

牛丼の好きな人には悪いが、牛丼に\500払うのであれば、ファミレス等で\800ぐらいのランチを食べるほうが、満足度は高い。

 

7 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:45:11.24 ID:QzOcRK3v0

日本に一体何が起きてるんだよ!!

あらゆる物が値上げされて、2倍なんて当たり前!
コメに至っては2000円台だった物が9000円台になってるぞ!!
その割に日本人の平均給与は何も変わらず!

 

10 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:46:22.71 ID:EL0BbQQg0

お気にの定食屋も100円上がってた😱

 

11 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:47:09.36 ID:gtF8D4Wd0

以前は異常な安さだったけど
そろそろ自分で作ったほうが安くなってきたな

 

12 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:47:13.98 ID:laCSBwn90

安くて早いから価値があったのにな
仕方ないこととはいえ阿呆らしい
糞政権にこの現状を思い知らせる意味でも各社どんどん潰れていいんじゃないの

 

13 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:47:15.85 ID:CbS2ZfzK0

松屋はカレーだけあればいいよ

(出典 i.imgur.com)

 

14 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:47:24.63 ID:LXPxZsT30

物価高だし叩きたくはないが松屋の牛飯に460円はなぁ 味噌汁ついてくるとはいえそこまで美味いもんでもないし

 

15 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:47:41.42 ID:hHTDTE3m0

欧米のインフレに比べたらチョロいもん

 

17 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:48:39.05 ID:CGNtT5WK0

高すぎ
物価高が止まらんね本当に

 

18 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:49:33.87 ID:61momlNX0

今の物価は異常だよ

 

21 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:50:11.88 ID:R1qyzrI/0

また牛丼値上げワロタw
最近すき家と吉野家も値上げしたばっかだよな

 

22 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:50:15.22 ID:upN+qqre0

高級料亭

 

23 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:50:52.34 ID:CI7aMYam0

コメなんて2000円が8000円になってるんだから
300%アップか?

 

24 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:50:52.99 ID:om7DyapZ0

味噌汁いらねえから50円下げろ

 

25 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:51:06.36 ID:+WbfEx7M0

コメ高騰の影響は当然外食産業にも波及してくるわな

 

26 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:52:43.43 ID:ehXovPVn0

もう牛丼の上の部分だけ売ってくれよ
米は持って行くから

 

27 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:53:10.91 ID:Tvdy6gQw0

一度でいいから朝定食に単品メニューを全て付けてみたい

 

30 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:54:28.70 ID:DbaEerKN0

牛焼肉定食とカルビ焼肉定食が同じ価格になるけど
違いが分からなくなった

 

31 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:54:37.76 ID:ii1cqagU0

500円未満ならまだまだ食える
「もう食えない」と話題に…
ってつべで流されるんだろうけど

 

33 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:54:52.78 ID:L3snxzqG0

肉は輸入で円安で重いし
米も高騰で輸入米使っても重い
人件費も重くなってる三重苦

 

34 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:54:53.78 ID:VKtDXnT80

松のやが値上げしなければどうでもいい

 

35 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:55:06.19 ID:1wORzghC0

おにぎりなんて
100→140→180
割合でいったらまだいい方だろ

 

36 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:55:26.12 ID:j+XVEmbe0

米が100g100円なんて馬鹿げてんだろ
鶏むね肉主食にしたほうが安いんじゃねーか?

 

40 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:57:33.63 ID:R1qyzrI/0

2021年にはまだ松屋並盛が320円だったなんて
4年で44%アップ😱

 

42 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:57:49.46 ID:YuyXaEL20

お前ら「俺らのチーズ牛丼は!?」

 

43 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:58:13.14 ID:2NB0fs0J0

最近、かつや行かなかったら梅が649円になってたw

松屋430円からまた上がるのかw

1000円カットも今や1400円

ユニクロも無印良品も値上げ

5年前と全然違う世の中w

 

44 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:58:28.15 ID:qMiSI0vl0

平成前半のころ牛丼太郎は200円だった

 

45 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:58:41.97 ID:5CPuuRiY0

280円だったじゃん

 

47 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:58:53.61 ID:2YT0BPIr0

ワンコインでええやろ

 

48 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:58:53.78 ID:L3snxzqG0

昔のねぎ塩豚カルビとかキムカル丼の価格帯

 

51 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:59:21.54 ID:Tvdy6gQw0

平成とかいう狂った時代

 

52 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 02:59:51.63 ID:GHk4j5gj0

令和完全にぶっ壊れてるな

 

54 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:00:24.98 ID:PE/Cfs5t0

どのあたりからの価格で客足がどっと減るか興味ある

 

55 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:00:39.31 ID:rDIKeA1a0

ひと昔前では吉牛は並で280円、大盛で380円だったような

 

57 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:00:56.28 ID:/LcAidoL0

やっす!毎日食うわ!

 

58 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:01:18.65 ID:VNSTr2Lj0

もう松屋ちゃう竹屋に格下げや

 

60 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:02:19.83 ID:0bYUKSgA0

ぼちぼち円高に振り始めたので還元セールとうたって安売りしかけた法人が勝つわ

 

61 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:03:00.29 ID:rDIKeA1a0

コンビニのおにぎりもひと昔前は100円

 

64 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:03:52.68 ID:rDIKeA1a0

ラーメンもひと昔前は600円、650円だったような

 

68 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:06:09.66 ID:rDIKeA1a0

ひと昔前のマックもハンバーガーが100円でチーズバーガーは120円
ビッグマックは確か360円、ダブチは280円?かな

 

71 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:07:20.25 ID:Tvdy6gQw0

富士のかけ蕎麦が430円
丸亀のかけうどんが420円

 

73 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:08:19.04 ID:FdFmC8ZR0

たっけ!

 

74 警備員[Lv.8][新芽] :2025/04/19(土) 03:08:20.10 ID:HNDAK91o0

値上げを誤魔化す為にクーポン配ってセールまでがセット

 

79 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:12:51.62 ID:t5FUhuuq0

アメリカ産の米使ってるのになんでや?

 

80 名無しどんぶらこ :2025/04/19(土) 03:13:56.01 ID:anN1D3jd0

たった4年前でも320円

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事