妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「優先されて当然!という気持ちで…」 …いコンビのハナイチゴ、関谷友美(41)が11日までにブログを更新。優先席の利用マナーについての投稿に対する反応に触れた。 5日に「優先席に座ってる健… (出典:) |
ハナイチゴ キイチゴ属 Anoplobatus 亜属の植物。(Rubus odoratus) ハナイチゴ (お笑いコンビ)… 太田プロダクション所属のお笑いコンビ。 イチゴ (曖昧さ回避) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用…
339バイト (97 語) - 2020年11月6日 (金) 09:39
|
多くの人にとっても考えさせられる内容ですね。特に、優先席でのマナーが守られない現状を見直す必要があると感じました。誰もが困っている人のために、マナーを守ることで、もっと優しさのある社会にしていくべきですね〜
妊娠を発表した男女混合お笑いコンビのハナイチゴ、関谷友美(41)が11日までにブログを更新。優先席の利用マナーについての投稿に対する反応に触れた。
5日に「優先席に座ってる健康な人 全員スマホに夢中でマタニティマークに気づかない」「優先席に近寄るも、、レジャー帰りと思われる子連れ家族が独占!!」と優先席の利用マナーについてつづったブログを投稿。
このブログに「あくまでも『優先』すべき人がいたら優先すれば(お譲りすれば)いいのかなと思っています」「小学校低学年の子がフラフラ電車に揺られたり、押されたりしているのはとても不安です」とフォロワーからコメントが寄せられていた。
これらのコメントを受け、関谷は「コメントありがとうございます!」とし「妊婦なんだから優先されて当然!! という気持ちで書いたのではなく、『優先席』に対して思っていたイメージと現実のギャップに、なんだかなぁとモヤモヤする気持ちになってしまい、投稿させていただいたのですが、譲られた時の気持ちは素直に感謝するべきだなぁと思いました」と投稿するに至った経緯を説明した。
さらに「また『マタニティマーク』を『印籠』という風に表現したのもふさわしくなかったと反省しています」と自身の表現を反省し「『優先席はあくまで優先であって専用ではない』というのも確かにそうだなぁと思いました!」と同意した。
また「今後も何かと電車バスに乗る機会があると思うので、自分も困っている人を見かけたら助けつつ、譲って貰ったときには感謝の気持ちを忘れずに、公共交通機関を利用したいと思います」と前向きな思いを記し「先日、友達の子供に会いに行きました」と子どもを抱く笑顔のショットを添えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e57e000d76a686bc89c3f0b09dfac921bff14998
マークなんていちいち見てねーよ
声かけろ
自分から申し出て代わって貰ったほうがストレス減ると思うぞ
ストレス減らしてこ
見た目で判断しないでくれ
あと席譲ってるのに断る年寄とか居るから、降りるふりして隣の車両に行く
透視能力者?
聞いたの?
まあいい
譲ってやる
マイクで言われないように座らなくならないかな?
もしかしたらその人もマークつけてないだけで妊婦かもしれないし
察しだろ
外国人がもっと増えたらどうなるかね
優先対象じゃないのに優先席に座ってるやつのマナーは期待できなさそう
声をかければどうぞどうぞとなるよ
1両だけガラカラなのは違和感ある
外人が酷いから注意するレベル。
日本人の本質が垣間見える。
外人の方がこういうマナーちゃんとしてる。
いや外国知らんけどw
マタニティマークやヘルプマークを
もっと目立つように、かつダサくないデザインはどうしたらいい?
って提案すりゃいいのに