フランスのコンビニでおにぎり購入→驚きの値段にアナウンサーも衝撃「狂ってる」、ネット騒然「日本なら170円なのに」 …元読売テレビアナウンサーで、キャスターの辛坊治郎さん(69)がXを更新し、海外の物価を紹介。フランスで購入したおにぎりの写真を投稿し、「物価か為替か、どっ… (出典:) |
経済状況や物価上昇など、私たちの日常生活に影響を与える要素が多くなっています。日本も経済が厳しい中、物価が上昇する一方で、一体何が起こっているのか考えさせられます。日本と比較して、海外では食材の価格が高騰することが多く、自国の経済状況についても考えさせられるトピックです。こうした違いが我々の日常生活や食文化にどのように影響を及ぼしているのかを深く考えさせられます。
こうした話題を通じて、私たちの価値観を再考する良い機会かもしれません。
:辛坊 治郎:
1956年4月11日(69歳) 早稲田大学
日本のフリージャーナリスト、元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、
1 冬月記者 ★ :2025/05/05(月) 15:07:26.70 ID:DzYrjE139
フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」
元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。
自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。
現在、フランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビで売ってそうな、ビニールで放送された三角のおにぎり。
「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。
「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。
また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。
これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746408319/
ぉま、ストローマン?
いまごろ何言ってんだコイツ
もっと円安にしないと
世界のインフレに追いつかない
もう一回GHQみたいな組織に日本を支配してもらって憲法法律文化から全部変えてもらわないと
それと同じ
皆んな日本は物価が激安と思って来るんだから
ってフランス館じゃないのか
内需国家なのに内需を縮小させてきた
オニギリは庶民の味
ソニギリはセレブの味
万博行けよ
えーしっかりと、注視していきたいと、思っています
おにぎり買うのに900円するフランスが終わってる
って話と違うの?日本なんの関係あんの?
ビッグマックより高いおにぎりだがそっちに疑問を呈しろよ煽動家
これがフランス人の食事の日常で普通に売れてるなら分かるが。
衝撃的だな
って反応すればいいのか?
アホくさ
パンがすごいんだって感覚で見るのかな
価格差は人件費だけ
辛坊の視点ズレ過ぎ