ピックアップ記事

フランスのコンビニでおにぎり購入→驚きの値段にアナウンサーも衝撃「狂ってる」、ネット騒然「日本なら170円なのに」
…元読売テレビアナウンサーで、キャスターの辛坊治郎さん(69)がXを更新し、海外の物価を紹介。フランスで購入したおにぎりの写真を投稿し、「物価か為替か、どっ…
(出典:)

(出典 cf.kazi-online.com)

(出典 be-power.jp)
ヨーロッパ滞在中の辛坊治郎さんが、フランス製おにぎり、その名も「ソニギリ」の値段に衝撃を受けたとXを更新しました!このエピソードには多くの賛同が寄せられています。

経済状況や物価上昇など、私たちの日常生活に影響を与える要素が多くなっています。日本も経済が厳しい中、物価が上昇する一方で、一体何が起こっているのか考えさせられます。日本と比較して、海外では食材の価格が高騰することが多く、自国の経済状況についても考えさせられるトピックです。こうした違いが我々の日常生活や食文化にどのように影響を及ぼしているのかを深く考えさせられます。

こうした話題を通じて、私たちの価値観を再考する良い機会かもしれません。

:辛坊 治郎:
1956年4月11日(69歳) 早稲田大学
日本のフリージャーナリスト、元読売テレビアナウンサー、元ニュースキャスター、

1 冬月記者 ★ :2025/05/05(月) 15:07:26.70 ID:DzYrjE139

https://news.yahoo.co.jp/articles/df898d671859db36f4ac8d4954a0aba915914a69

フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」

 元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。

 自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。

 現在、フランスに滞在中の辛坊氏。驚いたのはおにぎりの値段だった。日本でもコンビで売ってそうな、ビニールで放送された三角のおにぎり。

 「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。

 「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。

 また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。

 これらの投稿にフォロワーからは「高い」「日本は完全に落ちぶれた」「おにぎり1個が900円とは」「日本の金銭感覚はフランスの1/3くらい?」などの声が寄せられていた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746408319/

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:10:42.70 ID:aFw6Brsh0

>>1
ぉま、ストローマン?

2 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:08:23.08 ID:cch2WiJR0

フランスで日本食なんて高いに決まってるじゃん

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:08:59.86 ID:2rKaDtCs0

フランスでおにぎりが高いのは当たり前では

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:09:29.63 ID:fcYCsKix0

それがあの人達には日常ではないからね

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:09:31.66 ID:jBcV1nQA0

日本なんて世界的に見たら低級国だよ
いまごろ何言ってんだコイツ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:09:50.43 ID:xq2CdRwG0

万博で650円の塩むすびにも噛みつくの?

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:09:57.71 ID:FjNdY/3u0

日本は物価が安すぎる
もっと円安にしないと
世界のインフレに追いつかない

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:10:24.94 ID:xCblbZT20

家賃も高そうやな

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:10:34.84 ID:vFRIhMNF0

わかってるから、もう言わないでくれ

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:10:57.67 ID:vfVqNAwa0

日本でのピザの値段見て同じ事言えんの?

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:11:13.62 ID:AdlTAzvh0

アメリカでは米5kgで2100円

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:11:31.04 ID:gXgOeXSb0

EU旅行した時物価が高すぎて楽しむよりいくら使ったかのほうが心配だったわw

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:11:47.94 ID:nKB+9Kb50

コンビニおにぎり200円で高い思ってたけど

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:11:59.60 ID:M66ziH6I0

そんな人気出たのかね

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:12:58.70 ID:RDePk6JT0

日本には物が安いほうがたくさん買えるから豊なんだと思ってる高齢者が多いからいいもん

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:13:15.42 ID:xckJOfHP0

日本は貧困国なんだからODAとか受け取る国にならなきゃいけないのに何で未だに支払う側になってるのだろう
もう一回GHQみたいな組織に日本を支配してもらって憲法法律文化から全部変えてもらわないと

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:14:11.05 ID:TWRTBkbp0

日本国内でしょーもないフランス料理に5000円とかとってんじゃん
それと同じ

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:14:35.61 ID:gS6EeMQG0

エスニックフードは高いもんだよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:16:13.58 ID:/XRAHNxw0

それが受けてる味なのか気になるな

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:16:19.33 ID:62Zk0bqT0

日本はもう完全後進国だろ
皆んな日本は物価が激安と思って来るんだから

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:18:17.51 ID:qy20Ac9n0

これだから万博は・・・
ってフランス館じゃないのか

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:19:01.74 ID:aUOoYDze0

軽自動車が250万。

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:21:55.54 ID:TAQW12cT0

日本の失敗の最も大きな理由の1つは物価と賃金を上げて来なかった事だからな
内需国家なのに内需を縮小させてきた

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:24:53.18 ID:5ebAdkDl0

全部、ゼロ金利を長期というアホな事した黒田が悪い

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:25:08.93 ID:fDjEWOV90

だってソニギリとオニギリは別物だから
オニギリは庶民の味
ソニギリはセレブの味

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:36:34.16 ID:pvfNO+gT0

そのうちアジアでも安い分類になるぞw

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:37:04.26 ID:nT6Fq++X0

ポトフに2000円出すようなもんだろ?

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:37:14.19 ID:rc8O7qgv0

国としてそんな低レベルな訳じゃないのに円の価値が低いってのもおかしいわな

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:40:47.15 ID:uEjd10jf0

なんでフランスなんか行ってんだよ
万博行けよ

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:43:03.35 ID:cZKM738V0

おにぎりが900円なんておかしいと思わないかね!飯田くん!

えーしっかりと、注視していきたいと、思っています

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:43:17.87 ID:7HwTcRoT0

よくわからん
おにぎり買うのに900円するフランスが終わってる
って話と違うの?日本なんの関係あんの?

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:43:36.11 ID:pyfXdhl20

向こうの国民も物価高で悲鳴上げてるんだが

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:45:48.61 ID:IcF+jVb20

世界がインフレしすぎておかしいんだよ

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:46:20.60 ID:jTEZWlEh0

フランスパンってフランスでもフランスパンなの?

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:48:02.50 ID:m/qpl54O0

辛坊は食べ物のはなしになるといつも高い言うてぼやいてるな

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:48:50.58 ID:HB8YHb160

フランスのビッグマックが800円ほど。
ビッグマックより高いおにぎりだがそっちに疑問を呈しろよ煽動家

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:49:28.68 ID:N7RIOGfS0

バブル崩壊以降不景気で物価の上がらなかった日本にアベノ円安が追い打ち

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:50:56.57 ID:/g6GN5XQ0

円安だからソニギリは高く感じられるかもしれないね

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:52:09.42 ID:EOIhONYw0

フランスでおにぎりなんて一般的じゃねーだろw
これがフランス人の食事の日常で普通に売れてるなら分かるが。

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:56:08.87 ID:iH50Op/o0

フランス人は毎日酢飯の握り飯を900円で食ってるのか
衝撃的だな
って反応すればいいのか?
アホくさ

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:56:53.16 ID:Ghf74xXE0

パンを日常の食生活に取り入れられた日本やったねって感あるけど、
パンがすごいんだって感覚で見るのかな

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:56:57.93 ID:EoBjoEnl0

米の価格が三倍するわけではない
価格差は人件費だけ

68 名無しさん@恐縮です :2025/05/05(月) 15:57:36.46 ID:5cw1WdsC0

日本人がわざわざフランス行っておにぎり買わんだろ
辛坊の視点ズレ過ぎ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事