ピックアップ記事


(出典 newsdig.tbs.co.jp)

(出典 img.news.goo.ne.jp)
八潮市の道路陥没事故のニュースは、私たちに安全の大切さを再認識させるものです。陥没事故で不明となっている74歳の男性の捜索が約2か月半ぶりに再開されたとのこと、大変心苦しく感じています。地域の安全を守るためにも、一日も早く無事に発見されることを祈ります。

陥没から2か月という長い月日がたち、まさかここまで大掛かりな作業になるとは思いませんでした。下水道管の老朽化がいかに恐ろしいものだ実感しました。

今後の調査が事故の原因究明に繋がり、同様の悲劇が繰り返されないような対策が進むことを期待しています。。政府や関係機関は、事故原因の究明だけでなく、今後の防止策にも全力を尽くしてほしいですね。

1 七波羅探題 ★ :2025/05/01(木) 06:06:32.45 ID:1IeD8uw99

埼玉・八潮市陥没事故 下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 下水道管に繋がる穴から人が入り捜索
TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1888055
2025年5月1日(木) 04:36

今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故について、消防はさきほど、安否が分かっていない男性運転手の捜索をおよそ2か月半ぶりに再開しました。

この事故は今年1月、八潮市で道路が陥没してトラックが転落したもので、運転手の男性(74)は下水道管内にある運転席部分に取り残されているとみられています。

消防などはきょう午前4時半すぎ、およそ2か月半ぶりに男性運転手の捜索活動を再開させました。

関係者によりますと、捜索は陥没した箇所から下水道管に向けて掘った穴から消防などが徒歩で入り、下水道管内の状況や安全を確認するということです。

安全が確認されれば、下水道管内での捜索を本格化させ、男性運転手を発見した場合、状態を確認して地上に運び出します。

その後、真上から掘った穴から重機で運転席部分を引き上げるということです。

3 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:08:03.52 ID:DXbvAkY10

まだ見つかって無かったのかよ

4 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:08:31.72 ID:+4zLv14y0

気の毒だ
家族はどんな気持ち

5 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:08:46.05 ID:aS/daOWc0

無事見つかるといいな

8 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:10:48.65 ID:9E/Q/vId0

必ず生きてる内に救い出せ

9 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:11:17.96 ID:rUcyHT+C0

あきらめないで!

10 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:11:32.10 ID:lASMUo8j0

お分かりいただけただろうか

11 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:12:38.26 ID:9twYoKMy0

2ヶ月半の間、捜索しないで何してたんだよ

13 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:12:53.13 ID:5q0LDFyW0

やってるふりするの辞めろ

14 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:13:57.22 ID:08XqealA0

健康面が心配だよ…

17 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:14:51.96 ID:NnVhzHYJ0

無能消防な消防に任せたばっかりに・・・。 
何もせずワラワラ集まってただけの消防の皆さんは手当をもらってニッコリ。

18 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:16:10.93 ID:NCASDVBa0

運転手さんとトラックさんの頭部分を早く助けてあげて

19 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:16:26.53 ID:nuMN9VuW0

あの道路どうなったんだ?

20 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:17:48.81 ID:kuaDeD9z0

ワイヤーが切れたシーンは衝撃だった。あれからずっと放置されてたのか...

21 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:18:02.14 ID:krmwVamZ0

生きてて欲しい

22 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:18:41.08 ID:SPmkUP4V0

これほど華麗に見殺しにされた例ってあまりないよな

24 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:19:51.80 ID:wBqllvzE0

人災だよな
あんな細いワイヤーであのトラック上げようとするとかあり得ない
完全に安全荷重超えてた
ド素人しか居なかったのか

27 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:20:44.03 ID:/efYNQb00

ミュータントタートルズでも無きゃ生き残れないわな

29 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:21:44.56 ID:DgvazWMM0

アホ公務員はあれからずっと宴会でもしてたか

30 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:22:15.73 ID:hcspy6Rs0

手遅れになる前に頼む

32 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:22:28.14 ID:kMG7RGaL0

初期の段階で自衛隊所有の飛行船を出動させればよかったのに。上から隊員を吊り下ろして命綱をつけたままで捜索させて救出できただろ

34 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:23:19.19 ID:p+Cer4xY0

まだ見つけてないの?(;゚д゚)

37 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:24:20.71 ID:aWpSt5yY0

これに関しては救助側の消防や行政は記者会見開くべきだと思う

39 警備員[Lv.11][新] :2025/05/01(木) 06:24:58.45 ID:eWgoD2dk0

待ってろよじいさん!

40 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:25:30.09 ID:M3x3biDE0

結局無能晒した埼玉県は無駄な税金幾ら投入したんだろ?w
人1人見つける日本一費用のかかった救助事件としてギネス更新確実だろうな
まぁでも深海に沈んだ自衛隊機引揚費用に比べたら安いか
税金をドブに棄てる名人だなw

47 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:26:54.06 ID:1IeD8uw90

この状態でも年金支給されて、保険料金とかとられているのかな

59 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 06:29:42.00 ID:5OOUekfa0

残ってるものかね?少しずつ剥離して行ってゼロになったのでは?

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事