初回の備蓄米 94%をJA全農落札 - Yahoo!ニュース 初回の備蓄米 94%をJA全農落札 Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める” | NHK - nhk.or.jp 農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める” | NHK nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
農水省が発表した初回の備蓄米の落札状況は、まさに農業界の注目を集めるニュースです。
JA全農が約14万2000トンのうち、9割超を落札したということは、今後の米市場にも大きな影響を与えるでしょう。
4月10日以降には、店頭に並ぶ予定とされていますが、安定に購入できる価格で店頭に並ぶのか?消費者としては、主食としての米なので不安は大きいですね。
相次ぎ値上げで、コメの価格高騰がおさまるのか?課題は大きいですね
消費者にとっても、安心して米を楽しむことができる環境がくるのか?今後に期待されます。
1 牛乳トースト ★ :2025/03/22(土) 07:07:51.95 ID:jcwrakR19
先週10日から行われた初回の備蓄米の入札について、農林水産省は落札した業者などを発表しました。初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キロあたり2万1000円余りとなりました。入札には大手集荷業者7事業者が参加したと発表されていましたが、農水省によりますと、▼全国農業協同組合連合会(JA全農)や、▼全国主食集荷協同組合連合会、そして、▼福井県農業協同組合などが落札したということです。
落札数量は、およそ14万2000トンのうち9割を超える▼およそ13万3000トンをJA全農が落札。
備蓄米は今週から業者への引き渡しが始まっていますが、どこまで価格の下落に繋がるかは現時点では不透明となっています。
2回目の入札は、7万トンを対象に来週26日から行われ、農水省は、効果が現れなければ、さらに備蓄米を放出する考えです。
2025年3月21日(金) 17:34 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1804532
★2025/03/21(金) 18:03:11.03
*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742554208/
*関連スレ
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★9 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742538260/
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742213651/
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★4 [牛乳トースト★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742283714/
3 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:09:10.29 ID:OVQWSi/v0
コレで値段が戻らなければ
値上げの黒幕はJAだった事になるなつか、高値で落札して買い占めてる時点で真っ黒
値上げの黒幕はJAだった事になるなつか、高値で落札して買い占めてる時点で真っ黒
17 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:12:37.37 ID:h9HuIv4i0
>>3
米安い 農家大打撃で自民党への組織票めっちゃ減る高い 農家も農林中央金庫もJAも儲かる ただお前らが払うだけ
米安い 農家大打撃で自民党への組織票めっちゃ減る高い 農家も農林中央金庫もJAも儲かる ただお前らが払うだけ
さてどっち?
21 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:14:33.60 ID:OVQWSi/v0
>>17
値上げ分の50%でも農家に渡ってるなら納得するわ
実際はそんなに渡されてない
値上げ分の50%でも農家に渡ってるなら納得するわ
実際はそんなに渡されてない
7 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:10:39.98 ID:1c1p6vlo0
なんかあやしいとしか思えないよね
8 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:10:43.53 ID:P2saV6lt0
財務省より先にJA解体だろ
9 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:11:16.51 ID:Z4O0t/1A0
そこから値段釣り上げ問屋の倉庫に保管されるんだろ?w底辺*舐められ過ぎwww
10 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:11:27.74 ID:8L8vjPVQ0
事実誤認な書き込みのなんと多いこと
11 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:11:33.38 ID:AUsjNQTq0
「下落させてたまるか」って心の声が漏れてますよ
12 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:11:37.31 ID:Utjg/APk0
政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの入札結果の概要について(PDF : 95KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-30.pdf政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの契約数量(入札実施日:令和7年3月10日から12日)(PDF : 47KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-43.pdf
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-30.pdf政府備蓄米の買戻し条件付売渡しの契約数量(入札実施日:令和7年3月10日から12日)(PDF : 47KB)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/attach/pdf/bichiku_hambai-43.pdf
13 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:12:14.01 ID:vbQvnTYv0
これもう価格統制自由自在ちゃうの?
16 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:12:31.05 ID:AUkbKvQo0
一回上がったものは中々下げられないよ
18 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:13:50.05 ID:xe/bcw7o0
これは1番高値を付けたのがJAって事?
買い占める気満々だよね
買い占める気満々だよね
22 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:15:22.68 ID:Q8Az1k7B0
あーあ
23 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:15:35.59 ID:LtbSV5Kd0
こんなん公表するのはマナー違反だろ。だれも国のこと信用しなくなるぞ
26 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:16:38.52 ID:csn0Uj990
本気で価格を下落させたいなら卸売業者を締め出して小売店に直接売るしかないよ
28 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:17:06.88 ID:Mbxc87vT0
安く捌かれてたまるかという意地を見せたな
29 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:17:46.50 ID:ZF3cafj10
少し乗っけて売ればウハウハだね
30 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:17:59.04 ID:iI+yeBVO0
逐次投入じゃなく全力でテンバイヤー潰しにいかないと駄目だよね
33 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:18:17.94 ID:jgrFn2l60
倉庫に積むだけで金が増えるから
来年も高値確定で
JAが主犯なのは明らか
来年も高値確定で
JAが主犯なのは明らか
34 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:18:27.31 ID:QevGaLtp0
政治家官僚は公費で食べてないで欲しい、
その資格は無い
その資格は無い
35 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:18:36.17 ID:aOWaQASP0
どんどん値上がりしてるじゃん
石破のクソ野郎め
石破のクソ野郎め
36 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:18:36.09 ID:SzY5uqz40
高ければコメ離れは進む
40 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:19:02.05 ID:ap4Zc0rW0
百姓の組合だからな。当たり前だ。
45 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:20:16.78 ID:FKL6aAOd0
そもそも備蓄米ってjaからおろしてんのやろ
なぜJAが参加しとるんや?
そこからしてへんや
なぜJAが参加しとるんや?
そこからしてへんや
46 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:20:22.44 ID:x/O8Y7cl0
やられた
買い占めだ
買い占めだ
48 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:20:48.20 ID:z3UfK7BE0
出来レースか
51 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:21:07.30 ID:wFTSd5fO0
下げるために放出してるのを
上げるために買い占めてんだよ
なので下がるどころか上がりますw
上げるために買い占めてんだよ
なので下がるどころか上がりますw
56 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:21:27.83 ID:CsePoer30
JA農水省解体
58 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:21:29.69 ID:X+YerWS30
専業米農家は相変わらず貧乏なままだし誰に金が回ってんだよ
60 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:21:44.86 ID:luuAnVmE0
これ米価下がらんだろ
61 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:22:31.02 ID:AmZLDtib0
ほんま上級がやりたい放題やな
63 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:22:34.93 ID:zNAwq6oh0
まあ5キロ4000円は適正価格だしJAが努力して安く抑えてるんじゃない
もしJAが無かったら今頃は5キロ10000円超えてるでしょ
もしJAが無かったら今頃は5キロ10000円超えてるでしょ
70 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:23:52.52 ID:QevGaLtp0
とにかく備蓄米が「隠された」状態だったな、
ウンでもスンでもなかった
ウンでもスンでもなかった
72 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:24:08.71 ID:nV/0WrUH0
20250321 NHK NEWS AK(1700)
江藤 農相 ”備蓄米の販売表示は事業者の判断” (江藤 農水相 自民党)音声
「農林水産省として指示したものではございません
これはあくまで全農の御判断 だと思います」
江藤 農相 ”備蓄米の販売表示は事業者の判断” (江藤 農水相 自民党)音声
「農林水産省として指示したものではございません
これはあくまで全農の御判断 だと思います」
75 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:24:24.04 ID:d+Cc0Bjl0
JAの倉庫にめちゃくちゃ大量に米ありそうだな
76 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 07:24:25.87 ID:ZPBAfnXZ0
むしろ値上げしそうだな