ピックアップ記事

中国国際航空が春節前に日本便を減便し、オーバーツーリズム解消と日中関係の影響を浮き彫りに。旅行者や航空業界に変化をもたらす注目の動きです。
中国国際航空が日本発着便を減便へ 11月末から大阪〜上海便が毎日から週2日に 中国政府の日本渡航自粛呼びかけが影響か
…台湾有事を巡る日中の応酬が続く中、中国国有大手の中国国際航空が、11月末から日本発着便を減便することが分かりました。 中国国際航空は11月末から2026年3月にかけ…
(出典:0:54)
中国国際航空のサムネイル
中国国際航空(ちゅうごくこくさいこうくう、簡体字中国語: 中国国际航空股份有限公司、英語: Air China)は、中国航空会社でフラッグ・キャリア。中国語での略称は国航、日本国内においてはエア・チャイナとも呼ばれる。 1988年7月1日、中国民航を中国国際航空中国東方航空中国南方航空中国
38キロバイト (2,581 語) - 2025年11月15日 (土) 05:59
春節の時期に中国国際航空が日本便を減便することで、旅行者たちの心情が揺れ動いています。中国外務省は日本行きの航空券のキャンセルを無料にすると発表していますが、日本だけでなく中国側の観光業界にも大きな打撃がくるのではないでしょうか?

大阪と上海を結ぶ便について2025年11月30日から2026年3月28日まで週2日のみの運航に減らすということですが、旅行のキャンセルや日程変更を余儀なくされた多くの人々の声が聞こえてきます。

しかし、オーバーツーリズムの解消として、日本国民が母国を楽しめる環境作りを改めて考えるチャンスでもあります。日本の観光業も柔軟な対応をするときであります。

中国からの旅行客がどのように対処していくのか?そして、観光業だけでなく物流など、この状況が航空業界にどのように影響していくのか、これからの動きに注目が集まっています。

44 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:12:52.77 ID:hxD4PP8k0

シナチクの居ない社会を!

3 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:07:08.17 ID:NNSx2CPs0

(∪^ω^)わんわんお!

4 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:07:31.98 ID:61erK4HT0

せいぜいするわ
二度と来るなよ

5 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:07:36.37 ID:zr2NN8Fq0

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?

40 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:12:15.07 ID:KgwD3Lqu0

JAL、ANAはノーダメージ

6 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:07:43.56 ID:99gDwv2Z0

日本終わった…

7 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:07:56.05 ID:2CObXAEA0

断行してもええんやで

8 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:08:01.02 ID:GyOswMsE0

あらら

9 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:08:04.91 ID:hzkyiLMK0

ロイター米、台湾への防空システム「NASAMS」売却確認 7億ドル相当
2025年11月19日
https://jp.reuters.com/world/taiwan/OA6NE3NCAJIWXKU5AGPDMZX574-2025-11-19/

米国はウクライナで実戦検証済みの高性能防空ミサイルシステム約7億ドル相当を台湾に売却することを確認した。台湾向けの武器供与としては、1週間で2件目となる。

ウクライナでロシアの侵攻から防衛するために使用されているNASAMSは、米国が台湾に輸出している防空能力を飛躍的に向上させるものとなる

米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決 トランプ大統領の署名を経て成立へ
11/19(水) 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/24155df33beae7c2be708bd2d8c06ad19096eedc

 米上院は18日、台湾との交流制限の解除に関する計画を提出するよう国務省に求める「台湾保証実施法案」を可決した。トランプ大統領が署名すれば成立する。

法案は2020年に成立した「台湾保証法」の一部を改正するもので、2月に与党・共和党と野党・民主党の下院議員が共同で提出した。下院では5月に審議され、異議なく可決されていた。

1979年の米華断交以来、国務省は米国の外交や軍事などの政府関係者が台湾側の政府関係者と交流するに当たってのさまざまなレッドラインを設けてきた。法案はこれらの制限を取り払うことに重点を置いている。

10 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:08:10.76 ID:IGNI2dog0

ありがてえありがてえ

12 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:08:53.55 ID:61erK4HT0

あとは日本中の麻辣湯屋とメガソーラーを軒並み潰して欲しい
いらん

13 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:08:57.32 ID:2WbSkXnj0

完全引き上げ秒読みどうすんのこれ(´・ω・`)

14 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:00.97 ID:ft/VmaL60

減便とか温いこと言ってないで渡航禁止にして

15 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:10.28 ID:MFyzCeqz0

減便?
いや止めろや

16 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:23.88 ID:fXvTYFV50

機材繰り
クスクス

17 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:28.65 ID:IGNI2dog0

言っちゃ悪いけど観光公害の被害受けてる地域住民なんでほんま助かる

18 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:33.95 ID:YhT/jZkt0

もっと広報したほうが他国の人たちが来てくれるんじゃね
はっきりは言えないけどはた迷惑な中国人が少なくて快適ですよと

19 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:35.03 ID:QXsXx77J0

大損害は自国の企業w

20 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:37.60 ID:/dUPTDz/0

すげえラッキーw

21 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:44.07 ID:hrgq6oey0

ていうポーズしとかないとな

22 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:52.48 ID:f8SqLB0A0

いい流れだな なんなら無くしてもいいぞ

23 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:53.83 ID:jmkHKZ150

自爆してて
笑える

24 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:55.60 ID:fXvTYFV50

リストラ始まるんじゃね

25 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:09:56.29 ID:bqc4QFBq0

まじか、正月の国内旅行少なくなって嬉しい

26 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:02.66 ID:YcLolm+k0

さっきみたら7割キャンセルまでいってるじゃん
本当に2兆円以上のマイナスになるな

27 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:12.40 ID:MLnQ380F0

中国人はいい人だから日本からの旅行客は温かく迎えてくれるだろうが日本人の俺らは肩身が狭い。日本人に生まれてすみません

28 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:17.69 ID:WHb2aaVO0

願ったり叶ったりw

39 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:11:55.32 ID:Y4j2+9Pw0

>>4
全く持ってその通り

30 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:40.82 ID:JOxiASXO0

特に羽田の発着枠返上はよ!
枠のニーズ高すぎて足りてないんや

31 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:48.52 ID:QOV6LSYx0

せっかく減便するなら年に4便とかにしろ

32 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:48.98 ID:Qjit+Wub0

永久に日本に来ないでね

33 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:49.58 ID:fXvTYFV50

ほとんど満席のドル箱路線捨ててどうすんだろ

34 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:55.36 ID:OJwEvsFi0

どのくらいの割合かはしらんけど、航空会社側がキャンセルしてるってことかい

35 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:10:56.06 ID:3hsRrknd0

なんで廃止しないの?

36 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:11:02.22 ID:RuyuBu+d0

ありがとうありがとう

37 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:11:09.16 ID:cQgABP+z0

ありがたい

38 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:11:44.13 ID:5JXmJe4t0

>>27

にほんごわかりますか?

41 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:12:31.01 ID:t00ufZFq0

中国人の入国を減らしたのはグッジョブ高市

45 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:13:00.99 ID:zc+B6R4k0

京都に修学旅行生が戻って来るかも

46 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:13:03.12 ID:5JXmJe4t0

減便ってなんだよ。

全便取り止めろよ!

47 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:13:08.29 ID:q7mLhWJI0

お花見の時期も日本行は減便中を期待できそうですな。

48 名無しどんぶらこ :2025/11/20(木) 18:13:09.82 ID:PM1v+ZfQ0

澄んだ空気の日本が戻って来る。
外務省は春節までに中国人ビザ発行停止にしとけよ。

50 警備員[Lv.6][新芽] :2025/11/20(木) 18:13:38.96 ID:3Kn4VmzF0

物理的に輸送出来る数が減るのはナイス

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事