ピックアップ記事


(出典 www.mwt.co.jp)

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
千葉県船橋市立の中学が修学旅行先を大阪・関西万博からUSJに変更した件について、安全が最優先であることは非常に理解できます。メタンガスの検知という重大な情報を受けて、速やかに判断を下した学校の対応は適切だと思います。

修学旅行先の変更は生徒や保護者にとって大きなニュースですが、学校側の安全への配慮は称賛に値します。万博会場でのメタンガスの検出は心配な状況ですので、USJに変更することで子どもたちが楽しい思い出を作れることを願っています。

不安な気持ちをもって、学生の修学旅行を実行するよりも、安全第一での行動が求められる時代です。

1 ぐれ ★ :2025/04/11(金) 22:46:42.83 ID:68q1Xe2z9

※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
毎日新聞

 修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

 万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

 関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c

2 警備員[Lv.42][苗] :2025/04/11(金) 22:47:07.33 ID:Kml+P8cp0

賢いわ

3 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:47:17.17 ID:3wlPDah+0

USJって高くね

7 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:48:19.28 ID:Dqx/VXdA0

賢い

9 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:48:47.41 ID:Qp9s7R0H0

爆死しても想定外だったで終わりだしな

10 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:48:49.26 ID:19KdnBQo0

千葉県までが万博に付き合う必要ないだろ

11 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:48:53.93 ID:FOvFIZnG0

生徒大歓喜だろこれ

12 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:49:22.75 ID:m4LfRrUl0

そうなるのはしかたないよ

13 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:49:26.73 ID:Dqx/VXdA0

しかし、USJで何を修学するのかね
でも地方民はディズニーで修学とか言ってんだから、千葉県民もUSJでいいわな

16 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:49:53.60 ID:V+ucQwRj0

正しい判断です

17 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:05.22 ID:PlOJ59nE0

かなりいろんな場所で可燃レベルのメタンガス確認されてるな
危険度的には閉鎖しないといけないくらいなのだが本当に行かないほうが良い

20 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:24.25 ID:wlWVJ7KR0

こりゃ大喜びだね

21 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:27.69 ID:XSkJ2JbN0

まともか!

22 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:35.68 ID:e2LTTn2S0

今の修学旅行ってホテル代が急騰していて
色々大変そうだな

23 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:38.65 ID:pwF3tbIl0

よかったじゃん

24 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:45.49 ID:1Cer7wOL0

まともな判断としか言いようがない

25 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:50:46.22 ID:yd8N1ju80

いのちたいせつに

28 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:20.01 ID:nUp4x7lF0

安全かな?
見るものがないからではw

29 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:30.59 ID:fprdQaVU0

英断だね

30 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:33.09 ID:ZjhUj/450

妥当な判断

31 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:36.87 ID:r1hoWHuh0

先生がUSJ行きたかったんだろうな

32 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:43.55 ID:siCqzuGa0

万博に行ってもパビリオンは予約制
しかも何時間待つかわからない
中学生にとってはUSJ の方が面白いんだろうな

34 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:11.18 ID:Ve7w1Xs/0

えらい

35 警備員[Lv.42] :2025/04/11(金) 22:52:12.04 ID:mkLj5kMi0

それは非常に良い判断だが何故にUSJ?

36 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:16.85 ID:OFBzfrwA0

毎年のように関東ガス田噴出して地下室吹っ飛んでるチバラギにとってはメタンガスぐらい平気だろ

38 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:28.27 ID:+ANQ54zA0

万博行った方がいいよ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:28.37 ID:3jeJEfhV0

USJなんて来年も行けるのに
あほやな

41 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:36.72 ID:SS+l52Ne0

そもそも誰がやると言い出したんだ?
失敗したら責任取って切腹でもするんかね、税金だろこれ?

44 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:53:01.84 ID:UttVbnbO0

ちゃんとした学校はいいなぁ

45 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:53:21.44 ID:HrTbEXNh0

合理的判断

48 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:54:11.42 ID:EIAYuTzs0

普通は京都だろ

49 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:54:15.39 ID:lwdFcF8G0

京都の観光地は乗っ取られてるからUSJくらいしか行くとこないのかな

51 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:54:42.61 ID:wVe8KNyU0

安全第一

54 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:03.55 ID:pYGPCCF40

まちがえてUFJに行くなよ

56 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:10.10 ID:qX6EGK4E0

てかあのトイレないだろ

57 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:11.70 ID:fcXkb9z30

クラスで歓声上がってそう。先生もUSJのほうが対応しやすいんじゃないんかな

58 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:12.02 ID:ujcLBHY50

USJだって調べたらメタン出てると思うが

59 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:34.59 ID:z7HVUer90

そりゃ親は心配するよなw

61 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:05.69 ID:eAVOnzNF0

良かったな

66 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:25.67 ID:NkSaDoWJ0

絶対USJのほうが良いでしょ

67 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:29.29 ID:FIi20Csq0

それが正解だよ
無理して万博なんて行かないほうがいいよ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:36.09 ID:d4kjBsrJ0

口実でしょ
中学生なら万博よりUSJ行きたいだろうし

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事