ピックアップ記事


(出典 373news.com)

(出典 gackt.com)
GACKTさんが提唱するように、若いうちの一人暮らしは貴重な経験です。自立心を養うことができるだけでなく、生活力や人間関係の築き方を学ぶ良い機会です。

社会人になっても実家にいると、どうしても家族に依存しがちです。、一人暮らしをすることで自己成長が促されると感じます。

特に海外での生活は、多文化に触れたり、新しい視点を得たりするチャンスが豊富です。未知の世界に飛び込む勇気を養うための最高のステップです。

若い時期に挑戦することが、今後の人生に大きな影響を与えるでしょう。これは、後のキャリアや人間関係にとってもプラスになると思いますね

1 ネギうどん ★ :2025/04/22(火) 11:24:09.59 ID:q6Tf0AO59

 歌手・GACKT(51)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、1人暮らしについてつづった。

 XなどのSNSを中心にたびたび論争が巻き起こる社会人や成人後の実家暮らし問題。GACKTは「1人暮らしの経験が無い人もしかして結構いるのか?」と書き出し、「経済的な問題、家族の事情、色々あるのは分かる」としつつも「だが、若いうちに人生一度は1人暮らしをするべきだと思う。もっと言えば海外で1人暮らしができれば更にいい」との持論を展開した。

 さらに「1人で暮らせば孤独と向き合える時間が必ず訪れる。家族や仲間に対する感謝が生まれる。そして、本当の自由と自律、成長のきっかけを手に入れられる」と続け、「そうだよな?」と呼びかけた。

 この投稿にフォロワーからは「その通り」「1人暮らしをすると自立心が保てる」「家族の大切さを感じられた」「責任が発生する」といった意見のほかに、経済的な負担を指摘する声や「物騒な事件も多い」とのコメントも寄せられた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/22/kiji/20250422s00041000048000c.html

3 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:25:51.50 ID:WAnZzNrG0

令和の美川憲一的ポジションを狙ってるのか

5 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:26:33.58 ID:83SYXvn10

そしたらガクトみたいなのが出来上がるんだろ
やめとけよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:28:38.02 ID:XftsSPeW0

気持ち悪い

11 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:29:07.84 ID:vDygYa7v0

SNS芸人

12 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:30:40.42 ID:7FAhGRX+0

一人暮らしに限らず、若いうちの経験って大事だな

ただ、今は何をするにも物価高騰で厳しいだろう

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:31:19.19 ID:te0CfIXI0

食事がちゃんと出てくるありがたみがわかるよね

15 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:32:47.33 ID:99WYKxAL0

まあそれはそう
経験してみて自分が好きな方を選択すれば良い

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:33:48.57 ID:pSTKaljZ0

上京人の妬み来たーw

17 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:35:08.72 ID:2NxtiTMZ0

親の金で暮らしても俺みたいになるだけやぞ

20 警備員[Lv.1][新芽] :2025/04/22(火) 11:35:53.35 ID:DkuYQJwE0

一人暮らしをしていたら親から「帰ってこい」と呼び戻されたでござる
そして介護生活が始まりその後両親とも鬼籍に入り今に至る

21 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:36:04.87 ID:VMcNow0u0

自称ミュージシャン(代表曲無し)

22 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:36:16.05 ID:qkVXupoQ0

独り暮らしで自炊も掃除も全然やらなくなったけど?

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:36:17.09 ID:S7whyiZ70

まあこういうこと言い出したら独身の人に対して結婚して親になれそうすれば親の大変さがわかるとも言える

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:36:26.84 ID:tN5AVUuI0

ガクト様の有り難いお言葉

30 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:37:59.55 ID:IvzKkQxg0

ガクト兄さんいつもありがとうね

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:38:21.30 ID:dAPF1H8L0

割とまともなこと言った

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:38:35.94 ID:5M/XOgvh0

若いうちに一人暮らしできるのは金持ちだからなあ

34 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:38:57.82 ID:PvBPFcOk0

実家から出たいと思わないほうが異常だと思うんだが

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:39:10.12 ID:fWbRGLQt0

結局は金の問題

37 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:39:28.55 ID:J4OU9aRg0

一人暮らしはわかるが海外はいらんだろ
海外に行きたいなら別だけど

38 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:39:52.90 ID:5BGd+uk+0

一年位経験しとくのはありなんじゃね

39 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:40:19.47 ID:U4EqlXsD0

一人暮らしを勧めた結果の少子化なんだが
テレビが一人暮らしをスタイリッシュに見せるのは物と物件を買わせるためで、いい暮らしができるわけではない
高度成長期のマイホームブームも同じで実家を捨てた結果が忙しい生活につながった
GACKTのスポンサーに頼まれた発言でしょ

41 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:41:03.89 ID:7IU8W9730

ヤングケアラーにそれ言うのは可哀想

42 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:41:09.72 ID:DUU6GCI10

バンドマンとしての本業ではなく、世間様に偉そうに説教するようになったらお終い

43 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:41:27.06 ID:gMBe6gGx0

機会があるなら出たほうが楽しいぞ
病気や介護で出られない人も当然いるけどね

45 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:41:35.38 ID:Or2qv+3g0

リアルにこういう事もやらなきゃいけないとかこういう事にも金がかかるってのが分からんからな

46 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:42:02.07 ID:hdeuwSkp0

こいつってメチャクチャ保守的思考だよね

47 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:42:26.83 ID:40Bx48Km0

大学時代は一人暮らしだったが、確かにあの高揚感は若い内しか味わえないな

49 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:43:23.73 ID:MjcZndFU0

家庭を持ってない時点で全く説得力無し

50 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:43:35.02 ID:H2g6zkVK0

結婚したら独り暮らし出来なくなるから若いうちに独り暮らし謳歌しておけ

52 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:44:10.58 ID:W8nXLxnP0

金貯まらないならしなくていい

53 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:45:08.24 ID:LnZS4Uq20

30年以上一人暮らししてるが家族や仲間に対する感謝なんか感じたことないな

55 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:45:38.85 ID:Z4CvT7Re0

一人暮らしよりも結婚や子供を持つ事の方がずっと大事だと思うけどなあ
一人暮らしはその通過点に過ぎないというか通過点しなくても達成できる寄り道というか

56 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:45:40.36 ID:rYzkMwjk0

学生時代、30年前だが学生可の物件は今考えたら割と凄いのしかなかったな。
今は多少は快適になってんのかね、ウチは貧困ではなかったが賃貸って大体変なのしかないやん

58 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:46:30.07 ID:eXCviF340

海外で一人暮らしをしただけではなんにもならない
問題は本人の意識の問題
出来るやつは親元で暮らしていてもできる

59 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:46:33.33 ID:KUFq7VT40

一人暮らししない奴が結婚できないのだと思う。
というか一生部屋から出ない。

60 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:46:43.34 ID:OOGfllO30

この男の言うことに感銘受ける奴いるの

65 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:50:09.28 ID:hqOqzr5c0

まあこれはそうだろ
何でこんなにガクト叩くんだよ

67 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:51:07.31 ID:TwTwqFFh0

一度は結婚しとけとか言われる時代になるかもなあ

68 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:52:36.61 ID:fNo4YRKT0

俺は22歳から38歳まで独り暮らしの後に53歳まで亡父(享年85)と2人暮らしだったから学徒に同意かな

69 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:53:53.89 ID:zB6ZYiCq0

わかる、したことないです

70 名無しさん@恐縮です :2025/04/22(火) 11:54:19.81 ID:B92/EdE/0

生きるためのレシピなんてないさ

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事