GACKT 「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき。もっと言えば…」社会人の実家暮らし論争に持論 - スポニチ Sponichi Annex GACKT 「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき。もっと言えば…」社会人の実家暮らし論争に持論 スポニチ Sponichi Annex (出典:スポニチ Sponichi Annex) |
社会人になっても実家にいると、どうしても家族に依存しがちです。、一人暮らしをすることで自己成長が促されると感じます。
特に海外での生活は、多文化に触れたり、新しい視点を得たりするチャンスが豊富です。未知の世界に飛び込む勇気を養うための最高のステップです。
若い時期に挑戦することが、今後の人生に大きな影響を与えるでしょう。これは、後のキャリアや人間関係にとってもプラスになると思いますね
1 ネギうどん ★ :2025/04/22(火) 11:24:09.59 ID:q6Tf0AO59
XなどのSNSを中心にたびたび論争が巻き起こる社会人や成人後の実家暮らし問題。GACKTは「1人暮らしの経験が無い人もしかして結構いるのか?」と書き出し、「経済的な問題、家族の事情、色々あるのは分かる」としつつも「だが、若いうちに人生一度は1人暮らしをするべきだと思う。もっと言えば海外で1人暮らしができれば更にいい」との持論を展開した。
さらに「1人で暮らせば孤独と向き合える時間が必ず訪れる。家族や仲間に対する感謝が生まれる。そして、本当の自由と自律、成長のきっかけを手に入れられる」と続け、「そうだよな?」と呼びかけた。
この投稿にフォロワーからは「その通り」「1人暮らしをすると自立心が保てる」「家族の大切さを感じられた」「責任が発生する」といった意見のほかに、経済的な負担を指摘する声や「物騒な事件も多い」とのコメントも寄せられた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/22/kiji/20250422s00041000048000c.html
やめとけよ
ただ、今は何をするにも物価高騰で厳しいだろう
経験してみて自分が好きな方を選択すれば良い
そして介護生活が始まりその後両親とも鬼籍に入り今に至る
海外に行きたいなら別だけど
テレビが一人暮らしをスタイリッシュに見せるのは物と物件を買わせるためで、いい暮らしができるわけではない
高度成長期のマイホームブームも同じで実家を捨てた結果が忙しい生活につながった
GACKTのスポンサーに頼まれた発言でしょ
病気や介護で出られない人も当然いるけどね
一人暮らしはその通過点に過ぎないというか通過点しなくても達成できる寄り道というか
今は多少は快適になってんのかね、ウチは貧困ではなかったが賃貸って大体変なのしかないやん
問題は本人の意識の問題
出来るやつは親元で暮らしていてもできる
というか一生部屋から出ない。
何でこんなにガクト叩くんだよ