小泉農相、備蓄米受け付け休止で見解表明か 農林水産省は27日夜、小泉進次郎農相が記者対応する予定だと明らかにした。備蓄米の受け付けの一時休止に関して見解を述べるとみられる。 (出典:) |
小泉農相 備蓄米売り渡し 購入申請を一時休止“予定量上限に” - nhk.or.jp 小泉農相 備蓄米売り渡し 購入申請を一時休止“予定量上限に” nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
随意契約による備蓄米の購入申請を一時休止するとのことですが、これは予定量の上限に達したためとのことです。これにより、農業市場や消費者への影響がどのように出るのか、今後の動向が気になります。
備蓄米の売り渡しを一時停止する決定は、慎重に検討された結果だと思います。それにより、将来的な供給不安を回避する狙いもあるのでしょう。しかし、一時的に供給が滞ることで市民の間にどのような混乱が生じるのか、しっかりと監視していく必要があります。
必要な備蓄の確保と市場への流通のバランスをどのように取っていくのか、農相の今後の方針に注目です。
1 ぐれ ★ :2025/05/27(火) 23:18:25.75 ID:V+LtZCY+9
※2025年5月27日 23時03分
NHK
小泉農林水産大臣は27日夜、自身のSNSを更新し、随意契約による備蓄米の売り渡しについて、小売業者からの申請が殺到し令和4年産の備蓄米は売り渡しの上限に達する見通しになったとして、申請の受け付けを一時休止すると明らかにしました。
農林水産省は随意契約で売り渡す備蓄米について、大手の小売業者を対象に令和4年産は20万トン、令和3年産は10万トンのあわせて30万トンを売り渡す方針です。
27日午後2時の時点でスーパーやホームセンター、ディスカウントストアなど33社から、令和4年産には15万2000トンあまり、令和3年産には5000トンあまりの申し込みがあったとしています。
しかし、小泉農林水産大臣は27日夜、自身のSNSを更新し、申請が殺到しているとして令和4年産、令和3年産ともに申請の受け付けを一時休止することを明らかにしました。
SNSの中で小泉大臣は「本日の午後から応募が殺到し、令和4年産の全量20万トンに達する模様です。ここからの申し込みは、令和3年産の米になるため、一度受け付けを休止し、3年産米でよいかの意向確認をした上で再開します」としています。
続きは↓
備蓄米 随意契約 小泉農相 備蓄米売り渡し 購入申請を一時休止 “予定量上限に” | NHK | 物価高騰
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250527/k10014817631000.html
※前スレ
【コメ】小泉農相 備蓄米の売り渡し“応募殺到で受け付け休止” [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748350839/
とくに米屋は潰れるレベルだと思うよ
これでも米価が下がらなかったらこの先は関税0%の輸入米が待ってるぞ
これではスーパー小売店にはほとんど回ってこないぞ
スーパー小売に回らないとはこれいかに?
どうするの?
一体いままでの大臣は何をしていたんだ?
炭を入れて炊くや油やみりんを入れて炊くなどがね
返納したらお金返ってくるんだろ? 返せよww
配送料無料とか言ってたがちゃんと算出してないだろ…
無くても市場は回る
コイン精米機もあるから玄米でもいい
出したら今度はグズグズしてるし
とおもったら、今度はこれか
極端過ぎるが、まあしょうがないか
どんなもんか興味あるな
政府お得意のマイナカードで購入履歴を管理しろよ
持ってる田んぼ売って出て行きなさい
それより買えるかどうかが問題
20万トンなら国民一人当たり2キロ足らずにしかならない
早く関税撤廃してくれ
年収400以下だけ買えるようにしろ