ピックアップ記事

4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新
…4月に入ってからも、コメの価格が上がり続けていることが明らかになりました。 農林水産省は全国およそ1000店のスーパーで販売されているコメの平均価格…
(出典:)

(出典 www.ntv.co.jp)

(出典 newsdig.ismcdn.jp)
4月に入ってもコメ価格が止まらず、また過去最高を更新しましたね。消費者にとっては厳しい状況です。

備蓄米の入札から1か月が経ちましたが、今だコメの価格は下がらず、消費者からは2度の備蓄米の放出も価格が安定しないことに不満の声が...

このままコメ価格の上昇が続く中、私たちの食生活にどのような影響があるのか気になります。特に、安い米から高級米へのシフトが加速するかもしれません。

米の流通がどうなっているのか気になりますが、今後、農業政策や国際的な市場動向がこの価格にどのように影響するのか注視する必要がありますね。大きな変化が訪れるかもしれません。

1 ぐれ ★ :2025/04/14(月) 17:49:30.22 ID:07JcH5gS9

※4/14(月) 17:09
日テレNEWS NNN

4月に入ってからも、コメの価格が上がり続けていることが明らかになりました。

農林水産省は全国およそ1000店のスーパーで販売されているコメの平均価格を毎週発表しています。

先月31日から1週間の平均価格が14日に公表され、5キロあたり4214円と14週連続の値上がりで、過去最高を更新しました。

続きは↓
4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/business/ntv_news24-2025041401377935

2 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:04.67 ID:f45qIRgS0

隙あらば値上げ

4 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:21.89 ID:jwAPF1nf0

どういうことなんだ

5 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:47.87 ID:x5ZKKZSk0

でも増税しまーす!

6 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:51.76 ID:K3kIudtz0

米が無いなら雑草を食べればいいじゃない

7 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:52.64 ID:y/wGN8/C0

日本の主食がパスタになりそう

9 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:50:58.93 ID:BHsDm2900

半世紀も減反した上、夏の高温で不作が常態化
そんなに欲しいならタイ米でも食っとけ

10 警備員[Lv.35] :2025/04/14(月) 17:51:01.84 ID:Q+h0KSuA0

安く買って高く売る
JA

12 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:51:40.00 ID:qJDrN7+j0

早く大量に輸入しろや
アメリカから買えば一石二鳥だろ

13 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:51:42.12 ID:Tc7JMAnR0

備蓄米が三千円超えてんだからブランド米が四千円超えるのは当然ですよね

15 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:51:53.82 ID:8petYpGJ0

関税と減反を撤廃すれば解決

17 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:51:59.15 ID:2dp/PAr00

国が
規制しろよ

明らかに故意でやってんだろ

19 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:52:54.60 ID:hOLLWytV0

配給制にしろ

20 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:52:59.16 ID:uUDE613a0

また米不足になったらとかいうクソみたいな思考で買い貯めに走るどうしようもないクソ民族がジャップ

21 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:53:18.18 ID:GQDdso120

日本政府を追いやりたい輩と内部協力者が居るんだろ

22 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:53:26.03 ID:B3+rrT360

備蓄米放出でむしろ安心して値上げしてるだろ

23 「」 警備員[Lv.39] :2025/04/14(月) 17:53:29.85 ID:vF/O3Dku0

もう米なんてほぼ食わないから
どんどん上げて、消費低迷させればいい

25 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:53:32.40 ID:2EAVBn6b0

まだまだこれから売れなくなるまで上げ続けるぞ

26 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:53:57.11 ID:PJ81qgoq0

前任の農水相がもっと早く手を打てばよかったのにな
コメ先物が解禁されて、コメの価格の安定に寄与するみたいに言ってたんだぜ

27 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:54:06.91 ID:XhYxyW7n0

秘密警察作って、高売する奴らを捜査、逮捕してほしい

日本国民「いいね、それ。」

28 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:54:29.26 ID:wUuVkhnz0

カルローズ米がどんどん売り切れてワロタ

29 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:54:32.81 ID:u5XYhg/C0

適正価格になりつつあるだけなのでは?
まだまだ安いだろ(つまり値上げはまだまだ続く)

30 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:54:50.13 ID:l6HNacVJ0

モームリ
業務スーパーでパスタ買ってくる

31 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:55:06.71 ID:EVIj/vuW0

減反政策とはなんだったのか

33 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:55:27.08 ID:os5ABWdH0

コープでJAが直に農家から仕入れてる米で3000円だぞ
備蓄米で下がるわけねえし未だに売ってるの見てねえよ

34 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:55:34.90 ID:TrEgUzbh0

トランプしか止められない

40 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:56:43.27 ID:TrEgUzbh0

トランプが日本が700%関税かけるなら自動車にかけるぞと脅せばすぐに解決する

44 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:57:43.25 ID:vUNfQEf+0

たけえよ
全然米の値段下がってない

53 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:59:17.25 ID:zwlCyvp+0

あーこらもう給付金10万じゃないと生活できんわ~
できんわ~

55 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:59:19.98 ID:2EAVBn6b0

もう半年買ってないぞもっとやれー

56 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:59:34.92 ID:98G10Ce50

関税を取っ払えば良いだけ。
10kg 1500円から2000円位になるぞ。
ベトナム産の破壊力。

57 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 17:59:36.28 ID:rqUFtt4i0

どっかで根詰まりしてるのはわかってるが
対応できないってのがなあ

63 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:00:32.66 ID:cN9p5LXp0

電気代やばくないか?
エアコン使いぱなしの1月より遥かに寝あがってるんだが

64 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:00:43.66 ID:8bUn+RHj0

白米はもう諦めたからドンドン値上がりしてもどーでもいいよ
盆と正月だけにするわ

65 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:00:57.29 ID:oqxC8f510

ベトナム米はどうなったんだよ
食った話全然聞かんぞ

67 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:01:11.71 ID:ElKJFsvW0

そりゃみんな備蓄しているからな
インフレも怖いが災害が怖いもん

69 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:01:39.69 ID:rqUFtt4i0

ベトナムは年3回米作れるから今もガンガン米作ってる
インドも米が余り出した

72 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:01:50.31 ID:BtI4F0KW0

消費のが上回って需給バランス崩れてるんだよな
昭和にだぶついてた米を消費させるために始まった学校給食の米飯をパン食のみにするとか転換しろよ

73 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:01:51.85 ID:3D1HQCqG0

値段釣り上げているの誰だよ。

77 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:02:50.45 ID:m9aAMiR00

麺類の値段考えると5kg2000円あたりでもう米のが高いもんなあ

81 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:03:27.40 ID:hcrcZW9U0

もう月1しか買わない
メインは麦

82 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:03:30.32 ID:wSpUfihM0

北海道だけど農協直売所ななつぼし3300円だな

85 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:03:41.29 ID:KXXQVTjn0

まだまだ上がるよー
備蓄米放出は全く効果なし

86 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:03:52.88 ID:H7pZt/xI0

カルローズ米が大手スーパーで買えるようになったから
国産米は余るの確実

夏頃から在庫一掃セールが始まる

92 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:04:47.91 ID:u0tyOWM80

トランプ、農産品の関税撤廃を要求するチャンスでは?

93 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:04:55.71 ID:d7dKb+U50

躊躇なき備蓄米放出

97 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:05:23.79 ID:0ehA29Sd0

コメは大量に放出した
スーパーの価格は上昇

つまりスーパー以外の人達が買いまくったってことだろ
コンビニとか牛丼屋とか

100 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 18:05:44.24 ID:MjfdAJTq0

アマゾンの千葉県産コシヒカリ30kgが3万になっとった

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事