ピックアップ記事

橋下徹氏が高市早苗首相の台湾有事に関する発言を批判、力不足を指摘し、具体的な行動の必要性を訴えた。
橋下徹氏 台湾有事巡る高市首相発言に指摘「今の日本の力では…こんなかっこ悪いことはない」
 元大阪府知事で大阪市長も務めた弁護士の橋下徹氏(56)が16日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に生出演し、台湾有事…
(出典:スポニチアネックス)
台湾有事(たいわんゆうじ)とは、台湾問題において、台湾島およびその周辺地域(台湾地区)に対する中国による軍事侵攻を想定した、一連の有事シナリオである。 中華人民共和国は台湾を不可分の領土である「核心的利益」とし、「一つの中国」の原則の元、国際社会の普遍的な共通認識だと主張している。2005年には台湾…
36キロバイト (5,365 語) - 2025年11月16日 (日) 08:00
高市早苗首相の台湾に関する発言には多くの議論が巻き起こっています。

橋下徹氏の懸念には共感します。彼は「力もないのに吠える者は…」と述べ、実際の状況に対応する力が求められていることを指摘しています。彼の発言「口だけ番長は必ず負ける」は、ただ言葉で武装するだけではなく、実際の行動が伴う必要があるという強いメッセージだと感じます。

台湾有事が現実化すれば、日本の安全保障にも直接的な影響があるため、このテーマを真剣に考えることが必要です。この問題は、日本のみならず、アジア全体に影響を及ぼす重要な局面です。政府の姿勢に対して市民も注意を払うべきですね。

口先だけの発言ではなく、具体的な行動が求められている今、政治家たちはその責任をしっかり果たす必要があります。

1 muffin ★ :2025/11/16(日) 15:38:41.56 ID:Mib/CbcB9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a228498d48ce2e1ac3ee0e3474c42c4f130576e
11/16(日) 12:15

 大阪府知事、大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の「台湾有事」を巡る国会答弁について「口だけ番長は必ず喧嘩に負ける」と批判的につづった。

 高市首相が7日の国会答弁で、台湾有事が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうると述べたことを巡り、日中の非難の応酬に発展。中国外務省が日本への渡航を当面控えるよう中国民に呼び掛ける事態にもなった。

 橋下氏は「日本に力がなければ、威勢のいい言葉だけでは抑止力にならない。逆に罵倒されても言い返せず情けない状態を晒すだけ。まずは吠えずに力を付けるべき」と記し、「力もないのに吠える者は、実際の喧嘩では負ける。日本はそうなってはならない。国民が犠牲になるだけ」と危機感を示した。

 さらに「口だけ番長は必ず喧嘩に負ける。日本は絶対に口だけ番長になってはいけない。しっかりと防衛力を強化すべき。日本の国会議員にはなんと口だけ番長が多いことか」とあきれたように記述した。

18 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:42:03.41 ID:smbd6pCL0

>>1
軍事費もGDP比だからGDP次第。
アベノミクスが失敗して中国に4倍の差をつけられたからこうなってる

48 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:48:26.72 ID:WMVr66+70

>>1
世界中が日本の味方ですけどね
それに口だけ番長は中国の方でしょ
首切るぞ!ですよ

3 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:40:02.89 ID:JcFbUb9q0

口だけ番長

自己紹介か

4 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:40:03.58 ID:edHQDLEp0

高市嫌いな中共の工作員かよ、橋下

6 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:40:13.92 ID:ui3tmiY+0

なんでこれが叩かれるんや
防衛費は上げるなってことか

9 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:40:52.18 ID:KIIN6aQK0

>>6
言い方だろ

14 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:41:35.62 ID:Cu8jUyOL0

>>9
なんの問題もないいい方やん

7 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:40:26.67 ID:7bECD2SW0

核持ってりゃなに言ってもいいとか頭大丈夫かよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:41:09.40 ID:Cu8jUyOL0

中国の事か?

11 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:41:14.94 ID:X1Cx39Gs0

情けない男
それがハシゲ

12 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:41:32.19 ID:NgoCeCuy0

自民党のせいにしてるけど高市はんはなぜ離党しないのか

13 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:41:34.15 ID:zfsHzo4X0

さすがにポジショントークが酷すぎて
みっともないレベル
敵と認識した人に対して攻撃的すぎる

16 警備員[Lv.16] :2025/11/16(日) 15:41:55.59 ID:ETwZgjnG0

鏡w

17 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:42:01.48 ID:YX/Ag/gQ0

皆の嫌われ者ハシゲ

19 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:42:29.77 ID:YgCMv4E60

ブーメラン返ってくるけどキャッチできそうか

20 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:42:36.90 ID:ubd1kHyy0

一度嫌ったものにはとことん粘着するのが橋下スタイル
斎藤知事、藤田代表、そして高市総理

21 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:42:53.18 ID:ug9ZloCo0

喧嘩に負けると口だけ番長になる
順序が逆だ

23 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:43:21.14 ID:1qSKIEq50

外交オンチの橋下徹が上から目線でよく言うわ。

24 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:43:30.49 ID:7JiEKE6u0

自己紹介だな

27 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:44:25.46 ID:5h7qgQga0

お前やん

29 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:44:46.60 ID:DWrnV+li0

最後まで読む訓練

31 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:45:19.02 ID:HQVc7H+W0

この人鏡見て何喋ってんのw

35 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:45:51.98 ID:qOpUvZSc0

確かに都構想は負けたな

36 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:45:52.82 ID:q33kreLc0

まず吠えずに力をつけるべきって言うのには
賛成だな。

37 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:45:55.31 ID:BQjtFh6m0

橋の下からやってきた

39 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:46:25.39 ID:GA1VUFVK0

中居の件は擁護止めたのか

41 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:47:16.43 ID:or0zduSr0

無駄吠えばかりしてる橋下

43 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:47:45.50 ID:4VLM2Ris0

核持ってないから、どうしようもない

46 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:48:23.08 ID:u8oENcZX0

維新はほんと右派ポピュリズムに徹底してるねえ

47 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:48:24.70 ID:MkmYCkpg0

それお前だろw

49 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:48:29.30 ID:agCBTdVv0

中国関連は橋下が何言っても説得力がない
ヤバい写真撮られてるんだろうなぐらいしか思わない

51 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:48:54.26 ID:QnfeuX370

橋下は信用できない。

53 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:49:05.88 ID:4mbEaZNK0

自己紹介かよ

54 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:49:13.71 ID:0ywQgMCd0

橋下は黙っとけ

55 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:49:16.92 ID:8oPSmB+s0

これはおまえもなーという突っ込み待ちですか?

57 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:49:48.17 ID:TvoKw2aR0

空母の上ではしゃいでたよね

60 名無しさん@恐縮です :2025/11/16(日) 15:50:19.48 ID:eSosYOGs0

過去に言い負かされたのまだ恨んでそうな橋下

ピックアップ記事

Xでフォローしよう

おすすめの記事