ピックアップ記事


(出典 ssl-cache.stream.ne.jp)

(出典 ssl-cache.stream.ne.jp)
カドミウムの基準値超過が秋田県産コメ「あきたこまち」で確認されたとのこと、非常に憂慮しています。

本来、我々が日々口にするものに対しては、水準を守ってもらいたいという思いがあります。健康被害は報告されておりませんが、これは我々の食生活に大きな影響を及ぼすものです。

県内の農事組合法人が生産したコメから検出されたということで、回収作業が進められています。
このような問題を機に、日本全体での農業の健全性の向上と、消費者への安全な情報の提供が必要であると感じます。

カドミウムとは、鉱物中や土壌中などに天然に存在する重金属で、鉛・銅・亜鉛などの金属などとともに存在する。カドミウム濃度が0.4 ppmを超える原因は、鉱山からの排出などによって人為的に水田がカドミウムに汚染されていることが考えられています

1 蚤の市 ★ :2025/04/05(土) 20:28:47.67 ID:sY8FKX869

秋田県は4日、同県小坂町で生産され、町内の農事組合法人「熊谷農進」が出荷した「あきたこまち」から国の基準値を超えるカドミウムが検出されたと発表した。農林水産省と連携して流通先を調査する一方、青森市の米穀会社に出荷された約8トンだけでなく、基準値を超えたかどうか調査中のものも含め、出荷された計約86トン全量の回収に着手した。県によると、健康被害の報告はないという。

熊谷農進は昨年9〜10月、あきたこまちを県内外の4業者に出荷。このうち秋田県内に加工用として出荷されたコメと、青森市の「奈良岡末造米穀」に出荷されたコメから、国の基準値である1キロ当たり0.4ミリグラムを超えるカドミウムを検出した。秋田県内の分は既に廃棄したという。

残る二つの流通先はミツハシ(横浜市)と住商フーズ(東京都)。農水省が基準値調査などを進めており、いずれも自主的に回収を始めている。

秋田県によると、基準値を超えるカドミウムを長期にわたって摂取した場合、健康被害の恐れがある。通常は稲の出穂前後の3週間水に浸してカドミウムの吸収を防ぐが、今回基準値を超えたコメは、通常より短い期間で栽培されたという。

健康不安などの問い合わせ先は秋田県生活衛生課、電話018(860)159x。〔共同〕

日本経済新聞 2025年4月5日 12:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC050YL0V00C25A4000000/

3 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:29:38.94 ID:wvRh4h9H0

さらに米が値上がりするな

5 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:30:00.29 ID:OoF2KXja0

日本米は上級しか食べないから出荷してヨシッ

6 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:30:10.56 ID:YWPJREAh0

どんな手段を使ってもコメは安くさせないという強い覚悟

10 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:31:40.10 ID:EpICvpOi0

田んぼなんて無防備にも程があるからな
変なもん撒かれたらあっという間なのに危機感無さすぎる

11 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:31:40.83 ID:0KTE9rxY0

またコメ争奪戦が勃発か。

13 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:33:19.23 ID:hdF7dzCY0

銘柄言わんとわからんだろ

14 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:33:20.72 ID:sWN4hpru0

あきたこまちってまだ作ってるんだ
店で全く見かけない

23 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:35:46.84 ID:3nZIj2NH0

原因がわからんならもう秋田産は買わない

25 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:37:05.33 ID:HosPYQ/S0

どう考えても国内からコメを枯渇させようとするバイアスが働いている

27 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:38:48.94 ID:1kLbf/Jj0

うわああああああああああああああ

米はやめてパスタ食うのがやっぱ正解だわw

33 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:41:39.38 ID:Si921DaZ0

とうとう出たか
しかも小坂町だもんな

35 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:42:19.27 ID:k+9V13ei0

秋田のサキホコレ買ってるけど大丈夫?

42 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:43:55.10 ID:Si921DaZ0

>>35
確か県南限定生産のお米だから大丈夫
小坂町は青森との県境 県北なのよ

36 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:42:25.96 ID:fJIVoesw0

秋田県小坂町

明治35年、小坂鉱山の銅の製錬が開始され、その排煙 に含まれる亜硫酸ガスによる煙害が発生し、小坂川流域、 長木川流域を中心に、秋田県北部の北鹿地方一帯約5万 haに被害がおよびました。

37 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:42:50.54 ID:pwrWgXdy0

カドミウム米なのに高いのか
そんなに食べたいものなのか

38 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:43:21.47 ID:2D+LhZ1y0

これは何が原因なんだ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:43:30.27 ID:skxEKOq+0

旧鉱山まわりの土地かなにか?

40 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:43:36.17 ID:B2dVjMX10

おいなんだそれ

46 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:44:51.99 ID:5c0h1H2b0

あやしいお米カドミウムさんでしょテレビで見た

47 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:44:52.27 ID:XJeb2pBN0

外国産米を買わせるためのニュースだろ
外国産米の検査した方が良い

49 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:45:36.06 ID:pwrWgXdy0

日本の川はカドミウムが豊富

53 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:46:30.23 ID:HpOMWPGg0

5キロ300円で買う

56 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:46:57.32 ID:FFGxFIxg0

今年に限ってこんな事あるかよ
おまいらあたまをはたらかせろよ

57 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:47:10.39 ID:qEppzbcJ0

割とよくあることなんだってな

58 アイリ :2025/04/05(土) 20:47:14.44 ID:YV5Tj9wU0

∑(゚Д゚)えぇえええ?!昨日、あきたこまちのおにぎり食べちゃったわ

61 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:47:42.75 ID:wK8KRPg50

5キロ5千円越えるな

64 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:48:26.16 ID:NAeUzHqF0

カドミウム問題なんか昔からある
おまえらの好きなチョコの原料にもカドミウム

66 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:48:48.20 ID:3jxhcYud0

秋田アウト
貴重な米どころが

71 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:50:08.08 ID:CwmRfcZ10

また米が値上がりするじゃん
バカなの

75 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:51:21.84 ID:Hd2/TE7f0

絶対に市場に米を出さないスタイル

78 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 20:52:03.04 ID:puLLmDoj0

カドミウム米を毎日一生食べたらやばいけど、そうじゃなければ問題ない。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事