なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 …政府は25日、ある世代の支援に関する初会合を開きました。 今、そのある世代を巡り、各党がこぞって対策を打ち出しているんです。 25日の「ソレってどう… (出典:) |
石破首相の新たな指示には、就職氷河期世代の雇用問題に対する真摯な姿勢が感じられます。
農業、建設業、物流業という具体的な業界への就労拡大は、今後の雇用創出に繋がるだけでなく、より多くの人々が安定した仕事に就くチャンスを提供すると期待します。
この3本柱は、我々の社会を支える基盤であり、これらの分野に焦点を当てることは非常に有意義です。政府が積極的に動くことで、この世代の人々がしっかりとした生活基盤を築く手助けをしてほしいものです。
政府がこの世代への支援を強化することで、日本の労働市場が改善されることを願っています。
1 お断り ★ :2025/04/27(日) 15:26:35.34 ID:3Yd4h1gh9
「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示
関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ
不安定な仕事に就いていたり長期にわたって仕事がない状態にあったりといった課題を抱えていることを踏まえ、
今後の施策の方向性として、就労・処遇改善、社会参加、高齢期への備えの3点を軸に支援していくことを示した。
会議の議長を務める石破茂首相は各閣僚に対し、この3点に沿って政策を充実・強化させていくよう要請。
具体的には、農林水産、国土交通の両相に農業や建設業、物流業などの分野で就職氷河期を経験した世代の就労拡大を図る
詳細はソース 2025/4/25
https://online.logi-biz.com/123788/
関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ
不安定な仕事に就いていたり長期にわたって仕事がない状態にあったりといった課題を抱えていることを踏まえ、
今後の施策の方向性として、就労・処遇改善、社会参加、高齢期への備えの3点を軸に支援していくことを示した。
会議の議長を務める石破茂首相は各閣僚に対し、この3点に沿って政策を充実・強化させていくよう要請。
具体的には、農林水産、国土交通の両相に農業や建設業、物流業などの分野で就職氷河期を経験した世代の就労拡大を図る
詳細はソース 2025/4/25
https://online.logi-biz.com/123788/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745731777/
2 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:26:49.56 ID:EKQEMynv0
だから地方公務員でええやん
民間は無理
最低賃金でもええよ
3 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:27:00.53 ID:3b9RGZED0
みんなにげてっ!!
4 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:27:41.61 ID:6ZfdZhJV0
やる気!元気!石破!
(出典 online.logi-biz.com)
会議に出席した石破首相と三原担当相(首相官邸ホームページより引用)
5 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:04.32 ID:eKqeZQFZ0
既に誰でもウェルカム業界
7 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:17.84 ID:raX8KdI20
肉体労働も向不向きあるからな
元アスリートは政治家なんてやらんでこっちのほうが向いてるんでは?
元アスリートは政治家なんてやらんでこっちのほうが向いてるんでは?
8 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:18.41 ID:0gYVz2650
肉体労働で氷河期から抵抗する気力を絞りとる
まさに中共の文革後の下放とやり方が同じ
まさに中共の文革後の下放とやり方が同じ
9 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2025/04/27(日) 15:28:22.36 ID:j2xSBxGW0
氷河期底賃金産業に投入\(^o^)/
10 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:22.51 ID:jJIXspcX0
つうか、氷河期世代まではちゃんと65で年金もらえて医療費1割負担でいけるんだろうな?
11 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:24.02 ID:lXRO2d/p0
肉体労働は30代ぐらいまでに筋肉つけて体が慣れて、それから少しずつ技術でカラダに負担をかけない方法を学んでいく感じだから、
50代がいきなり20代と同じように力を使うのは無理な話。
50代がいきなり20代と同じように力を使うのは無理な話。
12 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:25.56 ID:RHraWr1S0
皆超絶ブラック業界。そこへ50過ぎを放り込む鬼畜ぶり
13 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:30.22 ID:2Wb/n8mw0
もう繁殖できる年齢じゃないしそうなるな
でも20年後は選挙でのマジョリティ層になるんよな
でも20年後は選挙でのマジョリティ層になるんよな
14 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:28:33.90 ID:Si6ooLOg0
不安定からブラック不安定に誘導は草
19 警備員[Lv.37] :2025/04/27(日) 15:29:15.44 ID:2vnCZyGP0
勝手に職種まで指定されてもね。
ラクチンな仕事がいいのに…。
20 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:29:17.09 ID:Owiytkjr0
親としては
無職の引きこもり息子が正社員になってくれたら
こんなにありがたい事はないんだけど…
無職の引きこもり息子が正社員になってくれたら
こんなにありがたい事はないんだけど…
21 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:29:18.38 ID:EaqvFGAB0
生活保護とかの社会保障費を削減したい意図以外の目的があるなら、
「なぜいまさらこれをやる?」と質問せざるを得ないよね
22 警備員[Lv.9][新] :2025/04/27(日) 15:29:24.31 ID:0R3y3uUp0
石破、頭いいな
これで人手不足問題は解消
これで人手不足問題は解消
26 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:29:39.39 ID:CFPN22xV0
農業ならいつでもやりたいわ
働きが自分に返ってくるって貴重だよ
働きが自分に返ってくるって貴重だよ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:29:44.43 ID:eKqeZQFZ0
難関大卒ブルーカラーw
28 !donguri :2025/04/27(日) 15:29:52.03 ID:i3zqN5/M0
(´・ω・`)氷河期ニートに務まるとは思えないけど…
29 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:29:59.82 ID:6ZfdZhJV0
やってる感出すとしても
これは反感がつよくなるだけ
これは反感がつよくなるだけ
31 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:30:08.68 ID:TsrVliDf0
ゴールデンウィークなのにこんなスレが盛り上がるって世知辛いなぁ
36 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:30:39.32 ID:EaqvFGAB0
言い方割ると思うけど、支援というより「〇隷」にしか見えないわ
39 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:30:48.78 ID:LqaKjaTU0
お前ら世襲の息子娘がやれ!!
41 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:30:52.35 ID:qFQmjsLd0
不安定な職についている人に、日雇いと季節労働と個人事業を紹介する政策
44 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:06.36 ID:gjFEVUq00
次にお前は
まともな奴は働いてる
と言う
48 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:09.16 ID:Elamdy6g0
じゃあお前ら何の職種なら満足なんだよ
56 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:41.76 ID:3GPWZWj+0
本当なら流石に酷いな
歳とってからは経験者じゃないとやってけないだろ
歳とってからは経験者じゃないとやってけないだろ
58 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:49.51 ID:HyCrjGYg0
もう肉体労働は厳しい年齢やろ
59 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:55.36 ID:BzubRXtH0
氷河期が安い給料で困っとんのか
そや!肉体労働させたろ
そや!肉体労働させたろ
阿呆か
60 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:58.30 ID:fPL+saM40
不安定な仕事への就労拡大しろって言ってるように見えるんだけど
なんかゆってることが矛盾してない?
なんかゆってることが矛盾してない?
62 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:31:59.66 ID:iTkE9Zwe0
就労支援なんか無駄なんだよ
今40.50の奴がそんなことしたところで雇ってもらえねえわ
今40.50の奴がそんなことしたところで雇ってもらえねえわ
64 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:32:03.21 ID:j/IYm9vv0
公務員なんて50からで充分だろ
なんなら60からでもいい
それまでは民間で体力を使う職業に就いて日本を支えろや
なんなら60からでもいい
それまでは民間で体力を使う職業に就いて日本を支えろや
68 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:32:17.05 ID:PcTEQYyV0
負け組氷河期を無能とか努力が足りないとか言う人いるけど言いたいことが違うんだよね
確かに無能なのは事実かもしれない
ただ、今の時代は無能でも職が沢山あることに時代のせいと言わざる得ないんだよね
確かに無能なのは事実かもしれない
ただ、今の時代は無能でも職が沢山あることに時代のせいと言わざる得ないんだよね
70 名無しどんぶらこ :2025/04/27(日) 15:32:32.46 ID:Jy3kFljM0
農業は40代なら若手やw